[プレイ日記] アークナイツ/第六章実装

アークナイツ

アークナイツのプレイ日記(その13)。危機契約に続いてストーリーの第六章が追加された。今回はその感想や、今後の星6実装予定の雑談。それと六章の死地作戦の動画等。

ストーリーがだんだん面白くなってきた

 

序章や1章、イベントの「騎兵と狩人」の頃のストーリーテリングはぶっちゃけ先が不安になるレベルだった。

しかし5章や「戦地の逸話」「青く燃ゆる心」あたりから少しずつよくなってきた(ファン目線)。

今回の6章は特に力が入っていて、これまで以上に胸を打つ悲しい物語となっている。

また争いの黒幕的な話も徐々に明らかになり、ストーリーの先が気になるようになった。

 

問題はやはり実装ペース。

ゲームパート+シナリオがセットなので大変なのはわかるが、月刊マンガ以下のスピードと、数ヶ月に1回の小説以下の分量というのはもどかしすぎる。

「今更ソシャゲに何を期待しているんだ」と突っ込まれそうだが、ガチャでキャラをガンガン追加するなら、それと同じぐらいのペースでサイドストーリーぐらいは追加してもらいたいものである。

再三言っているけれど、ビジュアルや音楽だけでなく、サイドストーリー追加にも予算を回してほしい。

ゲームパートは相変わらず面白い

新ステージはメイン14、サブ4とボリュームあり。

前半はリジェネやバーサク系の新エネミーが登場。

後半は冷気によって攻撃速度が遅くなったり凍結して行動不能になるという状態異常系の新ギミック。

やっかいな感じは増しているが、ステータス的な難易度はそれほど上がっていない。

私は昇進2キャラやアーミヤ等の星5を使ったが、うまい人なら星4以下の昇進1だけでクリアできるぐらいのバランスになっていた(最終ステージはかなり厳しいが)。

このあたりの開発方針は相変わらずで好印象。

ただ、さすがに星3キャラでは厳しくなってきている。

ゲーム性だけでなくキャラで売っている面も大きいと思うので、「お気に入りの低レアキャラでは全く歯が立たない」という状態にはなって欲しくない。

ちなみに、先日の公式アンケートには、好きなキャラは「クルース」、要望には「星3キャラの昇進2」と書いた。

星6の実装予定の話題(訂正あり)

危機契約が終わって1週間程度で6章追加。

星6のブレイズガチャも同時開催。

以前の日記で書いた適当予想はあまり当たっていなかったw

「売上ベースで月末(給料日)に新星6追加」とシンプルに考えたほうが間違いないのかもしれない。

しかし、そうなると大陸版のお正月や一周年イベントのガチャが、日本の年末や一周年と噛み合わなくなるのが気になるところ。

月末に新星6キャラが1体ずつ追加される&大陸版と同じ順という想定なら、次のようになる。

7月末 ニアンア(阿)
8月末 ケオベ
9月末 バグパイプ
10月末 ファントム
11月末 Wウィーディ (大陸ではこれが1周年記念ガチャ)
12月末 ローサ
1月末 スズラン (日本やグローバルの1周年)

※7/22修正(アスベストは星5でした。いろいろ書き直し)

星6の順を入れ替えて、Wを日本のお正月や1周年に合わせたりするのではないだろうか。

個人的には、ガチャをグローバルや日本のシーズン等に合わせて入れ替え→危機契約の前提条件が大陸と変わる(実装キャラが違う)→グローバルや日本の危機契約の攻略が大陸の後追いではなくなる→独自攻略でコア層が盛り上がる、といった展開を秘かに期待している。

6章のチャレンジステージ(死地作戦)の動画

7/8(水)から高難易度ステージが開放。

さっそく挑戦してみた。

当然ながらやはり難しい。

4マップのうち、低レア中心で攻略できたのは2つのみ。

残り2つは中途半端だったので開き直って高レアでゴリ押すことに……。

H6-1

【アークナイツ】H6-1 高レアでゴリ押し/対称型の配置 [Arknights H6-1 with 6Star Squad]

中央に陣取ると両側から術師や投擲兵にやられて逆に難しい印象。

ヒントにある「中心部の通路をうまく利用して」とはいったい(チケット10枚浪費w)。

 

そこで左上と右下の安全な場所に陣取って高レア術師で一掃という作戦にした。

線対称な配置が好きだったりする。

アンブリエルは後半の投擲兵が出てきたらスキル2発動が正解(タイミングミスってます)。

追加:H6-1

【アークナイツ】H6-1 イフリータで遊ぶ 直線教徒向けサンプル [Arknights H6-1 with Ifrit]

イフリータをメインにし、高レアを少し減らしたバージョン。

 

H6-2

【アークナイツ】H6-2 クリア例 昇進2イフリータ&テンニンカ使用 [Arknights H6-2 with E2 Ifrit]

イフリータで焼けば簡単。

ただ、ゴールまでの距離の関係上、左上の敵が狙われにくいため減速やダメージが入らず抜けてしまう。

そこでクリフハートのスキル2で引っ張ってみたところ、これが面白かった。

H6-3

【アークナイツ】H6-3 クリア例 イフリータ、エイヤ、ラップランド使用 [Arknights H6-3 Ifrit and Eyja,Lappy]

ヒョウバクムシの上位版や術師が大量に来て、それを処理しきれないとゴール前の壁役がアイスブレイカーにバッサリやられるという設計。

これもイフリータが刺さるマップというか、いないときついレベルだった。

中央左の処理は一般的な範囲術師で十分代用できるが、ゴール前の火力補助までできるのは大きい。

それにしてもラップランドはどこに置いても「いい位置取りだねぇ」と褒めてくれる(可愛い奴)。

H6-4

【アークナイツ】H6-4 星6編成でパワープレイ 勝率高め [Arknights H6-4 / 6star Squad Easy Mode]

6章最難関にして、半年の育成の集大成。

初クリア時は燃え尽き感あり。

高レアだらけの編成だが、自分なりに解説を入れてみた。

本編にはYouTube字幕でコメントが入っている。

追加:H6-4

【アークナイツ】H6-4 ワイフーなし ブレイズ&イグゼキュターメイン 高レア多数 [Arknights H6-4 / High Rarity Squad Easy Mode ver.2]

ワイフーなしでも凍結しにくい&高レアを少し減らしたバージョン。

 

死地作戦は演習チケット消費が1枚ずつなのがうれしい。

いろいろな編成でしばらく楽しめそう。

アークナイツのイラストや動画等の話題

グローバル公式に追加された壁紙イラスト。

危機契約の頃だったのでタイムリー。

私は高台編成だったのでエフイーターは育てなかったが、かっこよすぎる。

Arknights

 

エフイーターといえば、lackさんのこのイラストも素晴らしい。

lack (@lalalalack) on X
エフイーター
[アークナイツ]エフイーターのイラスト制作動画[speed painting]

これを3時間で描くなんて神すぎる。

 

危機契約&エフイーターでは、いなごさんのこちらも面白かった。

 

話がちょっと前後するが、グローバル版のサイトでも物販が始まった模様。

Arknights
Welcome to Yostar Official Store! You could find the merchadise of all published games from Yostar including Azur Lane, Arknights, Mahjong Soul, etc.

キーホルダーやポスターがいい感じ。

特にラッピーのキーホルダーが可愛い。

公式絵師Skadeさんによるイグゼキュターのイラスト。

Skadeさんの絵も超好き。

イグゼキュターは大陸一周年コーデもよかったなぁ。

【Arknights】Helltaker Dance

〆はやはりこの動画。

元ネタのHelltakerもやってみたくなった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました