PS4版 Path of Exile プレイ日記02

Path of Exile

Synthesisリーグ SC SSF その2。今回はストーリー(Act)進行の話。

序盤のチュートリアルがいつの間にかパワーアップ?

「スキルジェムを装備しろ」みたいなのは昔からあったと思う。

しかし、スキルジェムを装備しないと先に進めないとか、ライフが減るとゲームにポーズがかかりポーションボタンを押すまで再開しないといった仕掛けはどうだったのかよく覚えていない。

なかったような気もする。


▲赤いオーラみたいな壁が前をふさぐ。パッシブスキルポイントを振らないと町へは入れてくれないらしい。さぁ今すぐ振るのだっ!!


▲新米プレイヤーを襲うPoE名物、巨大パッシブツリー。これを見て、そっとじな人(アンインストールな人)、絶対いるはず

これはオプション設定からチュートリアルをオフにすれば解決する。

しかし、ここはパッシブツリーを一度見るだけでOKな仕様、「いつでも振れますので、お見知りおきを」ぐらいにしておくべきだと思うんだよね。

なお、この巨大パッシブツリーはPoE三景のひとつとも言われており、未来に残したいハクスラ遺産にも登録されている。

気になる方も多いと思うので紹介しておくと、残る2つは、画面を埋め尽くすほどのアイテムドロップと、ポケモンショック上等(古すぎ?)の派手なエフェクト&フラッシュである。

たとえばアイテムドロップはこんな感じ(下の写真は最近のもの)。

▲非表示になっているアイテムまで全部表示させると……。すごいを通り越してバカゲーの領域であるw

 

Winter Orbの立ち上がりは順調

PoEの序盤は何度かプレイ済みなので、サクサク進めていく。

あまり書くことはないのだけど、ざっくり振り返り。

メインスキルのWinter Orb(WO)はレベル28から使用可能。手に入るのはAct3終盤ぐらい。

そこまでの育成は、前回書いたとおりEnki’s Arc Witchを参考にした。

  • レベル12までは、Freezing PulseとOrb of Storms
  • レベル12以降は、ArcとStorm Brandに乗り換え
  • レベル16以降は、Herald of Thunder追加
  • Arcane SurgeやAdded Lightning Damageといったサポートジェムを併用
  • ベンダーレシピで雷+1のワンドを作った

ざっとこんなところ。


▲ベンダーレシピはゲーム内には説明がないので、基本的にWebで調べるしかない。変わったものでは、ユニークアイテムの指輪を60個まとめて売るとユニーク鎧が手に入るとかなんとか……知らずに売っちゃうよね、普通

 


▲Arcは下方修正された直後だったらしいが、レベリングでは特に問題なし。最初に使ったFreezing Pluseに比べるとチェインが強力で殲滅力が桁違いだった

 

レベル28以降は、Explosive Winter Orb Buildの動画の方を参考に徐々にシフト。

メインは青2+緑2の4リンクの胴体

  • 青/Winter Orb(Req Lv28)
  • 青/Infused Channelling Support(Req Lv4)
  • 緑/Lesser Multiple Projectiles Support(Req Lv8)→Greater Multiple Projectiles Support(Req Lv38)
  • 緑/Added Cold Damage(Req Lv8)→Hypothermia Support(Req Lv31)

Winter Orbはボタンを押しっぱなしにしていると頭上に氷の玉みたいなのが浮かび上がって、そこから氷系の弾が敵に向かってオートで発射されるというスキル。一度貯めると、数秒は効果が持続するので敵と遭遇する前に貯めて突撃というようなプレイスタイルになる。

貯める動作(チャネリング)が必要にはなるが、オートエイムがとにかく便利というか楽。

射程も長く、弾速も速いので、気分はもうファンネル(キュベレイ)。

さらにこのWOをHerald of Iceと組み合わせると、爆風で敵を一網打尽にできる。

ちなみにShatterの仕組みとかはよくわかっていない。

リンクをHypothermiaとGMPにしてからは安定&サクサク。

Herald of AshとDecoy Totemを追加し進む。

4リンクのままだったが、特に詰まることもなかった。

土日含めて、だいたい3日ぐらいでAct9のBlood Aqueductに到着。

ここでレベル上げをしながら、Divination Cardのひとつ、Humilityをファームして、6リンクの胴体Tabula Rasaをゲットするという定番の流れ。

パッシブ取得順の話

過去の経験から、ビルドガイドは最新バージョン対応でかつパッシブの取得順がわかるものを選ぶようにしている。バージョンアップでツリーが変わることもあるし、育成後の最終状態しかわからないと、どこから取ればいいかで悩んでしまうからだ。

もちろんパッシブスキルは振り直しも可能。ストーリーのクエスト報酬で20ポイントぐらいは振り直せるし、それ用のアイテム(Orb of Regret)がドロップやトレードで手に入る。

ただ、振り直しは育成段階のミスとかではなく、エンドコンテンツで煮詰まってからにしたいと思っている。

今回参考にしている動画は取得順の実演付き。公式掲示板のガイドの方も20ポイントごとにPoE Plannerのリンクを用意してくれている(ありがたい!)。

2つを見比べて、わかりやすかった後者の方を参考にアドリブで進めていくことにした。

・火力系キーストーンのElemental Overlordを最初に取る
・そのまま左(Templer方面)へ進んで、Critical Hit等を補う(Light of Divinityあたりまで)
・今度は逆に右(Shadow方面)へ進みつつ、WOに移行するタイミングで下(Scion方面)のPotency of Willを取りにいく(WOの持続時間が1秒ぐらい伸びる)
・回避系キーストーンのAcrobatics、Phase Acrobaticsは後回し(エンドコンテンツに入ってから)

▲WOの持続時間を延ばすノードは、スタート地点の下の方にある。両方(6個)取ると、8秒ぐらいまで伸びる。快適さ重視ならこっち優先

 

▲Ascendancy(いわゆる専門特化)はElementalist。取得順は悩み中

1.Pendulum of Destruction
2.Mastermind of Discord

Herald3種でとりあえず進めるつもりなので、最初の2つは確定。

残りは、

3.Shaper of Desolation
4.Beacon of Ruin

または、
3.Paragon of Calamity
4.未定

このキャラ(ビルド)は、ボス向けというよりマップ周回向け。

SSFなので、割り切ってParagon of Calamityで反射無効にした方が周回が楽な気がしている。

(日記03へ続く)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました