PS4版 Path of Exile プレイ日記06

Path of Exile

Synthesisリーグ SC SSF その6。今回はマップの進行状況とか、レベル上げ、Uberラビリンスの話。

マップ周回の日々(1)

前回脱線したので、ちょっと振り返りつつ日記再開。

マップ(アトラス)を開始し、適当にプレイしていたら、Tier7前後でやや停滞気味になる。上のマップがなかなか増えず、マップの仕組みを調べたり試したりする日々がしばらく続いた。

Atlas objectivesの誘導(Zana Dailyで毎日マップを確実に買う)を理解してからはジリ貧から脱却の兆し。

ただし、「コツをつかめば簡単サクサク」ということではなく、「地道にコツコツが正解」という感じ。

結局、Zana Dailyを確実に回収するため、マップが揃っているTierまで水準を一度下げた。また、あまり美味しくない低Tierの周回を前よりも増やして、地道にマップを揃えていく。

要するに周回数で勝負。

これを書いている時点で、キャラクターレベルは90。

マップはT10がもう少しで埋まりそうな状況。


▲初のElderボス出現


▲倒してみたかったのだが、マップがなくて挑戦できずに終わってしまった。Elder Guardianを2~3体倒したところで自然消滅……。一筋縄ではいかないというか、「マップのないところに出現して倒せない!」というパターンがずっと続きそうな予感

レベルがだんだん上がらなくなってくる

Path of Exile(PoE)は、キャラクターレベルとモンスターレベルの差が開くと、どんどん経験値が目減りしていく。→Path of Exile Tools

また、死ぬと経験値10%ロストというペナルティがある(エンドコンテンツ以降)。

そのため、高レベルになればなるほどレベルが上がらなくなっていく。

低レベルマップ周回では経験値が増えないし、かといって無理して死ねばそれまでの苦労が水の泡。

レベルアップ直前に連続死とかすると、かなり凹む。

もちろんハードコアモードに比べれば、ぬるま湯なんだろうけれどね。

ともあれ、真剣度が上がればそれだけ喜びも増すというのは真理。

育成段階では空気だったレベルアップがうれしくなってくる。

1つは、レベルアップ前の重圧感からの解放。

それからソフトコアならではの特典というか、逆転の発想で、「レベルダウンはないため、レベルアップ直後ならいくら死んでもOK」になるというのが1つ。

高Tierマップ、ユニークマップ、ボスなどへ、ここぞとばかりに突撃する。

経験値ロストは今どき流行らないが、これはこれでDia2っぽくて良いということになるのかな。

▲Synthesisの方でボスが出現していたので試しに行ってみた


▲すごい強いのかと思ったら、あっさり撃破。調べてみたら、ボスにも種類がある模様。段階的に強いボスが出てくるのか、エリアレベルと乱数次第なのかよくわからず

▲ドロップはSynthesis限定のユニークリング。Heraldということで一瞬期待したが、Purityだった(物理系&Minion)。Purity特化ビルドであれば、これを素材にSynthesis合成を狙うのだろうか。これも調べ始めたらまた沼にハマってしまった(30分以上プレイ中断)

ようやく最後のラビリンスをクリア

以前にPC版PoEをゲームパッドでプレイし、上位のTrialやLabyrinthで死にまくったことがある。

それもあって、マップ入りしてからしばらくの間はTrialを敬遠していたところ、その後さっぱり遭遇しなくなってしまった。

稀に遭遇してもクリア済みのTrial(被り)というアンラッキーが続き、結局、コンプしたのはレベル90。

「今リーグはレベル84になってもTrialが揃わない!俺、運なさすぎ?」みたいな海外プレイヤーの投稿を見たので、かなり遅かったようだ。



▲最後のTrialは移動式の回転ノコギリが多いマップだった。これはまだマシな方。針が出る床+時間制限式のレバーのあるTrialが一番苦手

 

▲Labyrinthはトラップあり、パズルあり、ボス戦ありの大迷宮。死んだら最初からやり直し(マップもリセット)という仕様

▲最後のEternal Labyrinthは行程も長く、トラップの難易度も高め


▲途中で1度死んでやり直し。2度目の挑戦で最後のボス部屋へ



▲Winter Orbをチャージして逃げ回ってなんとか勝利(けっこう危なかった)。一応Webを見て、Izaroの1戦目、2戦目は仕掛けの解除を試みたのだが、それがうまくいったのかどうかもよくわからなかったりするw

■参考リンク
日本のwikiのラビリンスページ

POELABの画像付きページ

 

▲運試しでHelmetのEnchantをしてみたが、結果は言うまでもなく……

いろいろ調べてみたら、抽選候補はざっと500ぐらいあって、Winter Orb関係はそのうち3つ。当たりは「Winter Orb has +2 Maximum Stages」らしい。

まぁ確率的に言って、他のプレイヤーからEnchant済みの品を買うのが一般的だろう。

SSFなので、やるとしたら、Lab Farmが得意なビルドのキャラを作ってひたすら周回(無理ゲー)。

トレードありなら、Lab Farmキャラを作り、Enchantが2回できるようになるProphecy(予言)を買い貯めて周回。しかし、この確率では、付与したHelmをじゃんじゃん売って、そのカレンシーで欲しいEnchant品を買ったほうが早いという話になり、それなら別の金策でもいいんじゃね?ということになりそう。

▲主目的のAscendancyポイントも無事ゲット

最後のAscendancyはShaper of Desolationを習得。

Liege of the Primordial(ゴーレム系)を試すという手もあったのだが、PCと違いコンソールはスキルのセットにちょっと手間がかかるので面倒になり止めることに。

例のElemental反射無効とLife吸収のParagon of Calamityの方は、ずばり、取って大正解。マップを埋めるまでは振りなおさなくてもいいかなというぐらいの気分になっている。

反射無効はもちろん、Life吸収の方も地味に便利。あまり気を使わなくてもHP満タンを維持しやすいので楽だし、これによって特大ダメージで即死みたいな事故も減っていると思う。

(日記07へ続く)

コメント

  1. 匿名 より:

    ディアブロ3の頃から記事が好きで読ませてもらってました。初コメです。
    PoE期待してたんですが、延期繰り返してる間にモチベ下がって…。PC版でコントローラ使ってやろうとして使い勝手に幻滅したりしてました。
    英語できなきゃなかなか厳しそうなテキスト量ですねぇ…日本語版でなさそうなのでプレイにはなかなかハードル高くて悲しいです

    • 犬丸 より:

      初コメありがとうございます。
      PC版はSteamコントローラーでの使い勝手が気になります(未購入)。
      日本語版はあまり期待しないほうがいいと思います。
      日本語化されても、パブリッシャーが公式英語wikiを全部翻訳&まめに更新+分厚い攻略本を1冊無料配布ぐらいしてくれないと、結局、わからないことだらけで英語で調べることになりそうです(皆すぐやめちゃう)。
      それとPoEはそもそもがDiablo2ファン向けのゲームなので、新規の人がやって面白いと感じるかどうか、これも相当怪しいです。

タイトルとURLをコピーしました