PS4 Diablo3 初心者向け攻略手順(2.6.1対応)

ディアブロ3、新規プレイヤー向け、レベル70以降の道案内(ガイド)です。2.6.1に合わせ少し修正しました(記事の前半部分)。任天堂スイッチ版も内容は基本的に一緒です。

ディアブロ3はアイテムのドロップ運によって大きく左右されるため、きっちりした攻略ルートというのはありません。この記事では序盤のおおまかな道筋と、どんな選択肢があるのかをまとめてみました。それぞれの道を楽しんでもらえればと思います。

スポンサーリンク

スタートライン

モード=アドベンチャーモード
レベル=70
難易度=トーメント1

難易度トーメント1以上でなければドロップしないアイテムがたくさんあります(セットアイテムの大半、エンシェントレジェンダリー等)。なので、まずはここを目指してゲームを進めていきましょう。

シーズンか非シーズンか

シーズンか非シーズンかは任意です。

終了間際でなければシーズンキャラでよいと思います。

シーズン報酬もありますし、シーズンジャーニーという課題があるので道しるべになります。

ただし、シーズンでプレイするにはPSNへのサインイン(オンライン)が必要になります。

ストーリーモードをクリアする

シナリオを一度クリアすれば、アドベンチャーモードが開放されます。

新規プレイヤーが知っておきたいこと

ミニガイド ストーリーモード

※シーズン用キャラの場合は、いきなりアドベンチャーモードをプレイすることもできます。しかし、Diablo3初プレイであれば、やはり普通にストーリーモードからプレイするのがおススメです。過去にプレイしたことがある方はお好みで

アドベンチャーモードでレベル70にする

ストーリーモードクリア後は、基本的にアドベンチャーモードで遊ぶことになります。

初めての人は「入門講座 アドベンチャーモード解説」を読んでおいてください。

レベル70までのレベル上げは主に以下の2つの方法があります。

  1. 報酬クエストをしながらレベル上げ(Act素材集め)
  2. チャレンジリフトでAct素材を確保し、ネファレム・リフト等でレベル上げ

後ほど説明しますが、カナイ・キューブの目玉である「レジェンダリー・パワーの抽出」を行うには、全Actの報酬クエストを最低でも1回ずつはクリアしないといけないという設計になっています。

▲同じ章(Act)の報酬クエストを5つ全部完了すると、ティラエルから「ホラドリムの大きな宝箱」がもらえます。この箱からカナイ・キューブ用の専用素材が手に入ります

そのため、1の方法が一般的です。

しかし、現在はチャレンジ・リフトという週替りコンテンツがあり、こちらをクリアできれば、Act素材がまとめて手に入ります。

報酬クエストは移動が多く、序盤ではかなり時間がかかりますので、ゲーマーなら当面はチャレンジリフトで素材は確保し、報酬クエストをスキップするのも1つの手です。

なお、どちらの場合でも、カナイ・キューブの回収は必要です。

d3_newbie-guide_23_Sescheron
▲カナイ・キューブの入手場所はAct3の「セシェロンの廃墟」の第二階層「エルダー・サンクタム」のどこかです。くまなく探せば必ず見つかります。特別な条件はありません

ミニガイド レベル70まで

レベル70になったら、まずレア装備を集める

昔は難易度ノーマルでしっかり装備を整えてから、トーメント1へ進むというのが定番でした。しかし、アップデートにより様々な強化が行われたため、難易度はかなり下がっています。ポイントを押さえれば、すぐにトーメント1へ行けるでしょう。

基本となるのはレア・アイテムの武器/防具です。低難易度でレジェンダリーアイテムを集めるのはけっこう時間がかかります。運よく拾えても良品とは限りませんし、リロールしようにも素材が足りません。

それよりはレベル70のレア装備を吟味し、リロールして整えていくのが早道です。もちろん、レジェンダリーの良品が手に入ればそれも使います。

レベル70のレアアイテムの武器/防具は、敵からドロップするだけでなく、鍛冶屋で作ることが可能です。

d3_newbie-guide_23_rare_craft
▲ストーリーやレベル上げの時に貯めた素材でレベル70のレア装備を作成できます

d3_newbie-guide_23_rare_reroll
▲レアアイテムであれば、比較的低コストでリロール可能です

流れとしては、報酬クエストやネファレム・リフトで少し狩りをして、現在の装備をレベル70のレア装備に切り替えていきます。半分ぐらい揃ってから、いまいちな部位をクラフトで作り、リロールで仕上げるという感じです。

後述するカダラのギャンブルでハズレた場合も、レアアイテムをゲットできます。

レア装備でトーメントⅠを攻略 / 装備の整え方

グレーターリフトでレジェンダリージェム集め

レベル70到達で、グレーターリフトが解禁となります。

そのグレーターリフトでは、通常のアイテムとは別にレジェンダリージェムというものが手に入ります。いわゆるレジェンダリーパワーのついた宝石です。

レジェンダリージェム一覧

・レジェンダリージェムは全部で約21種類
・一通り揃うまでは、毎回、必ず1個出る
・アミュレットか指輪のソケットに入れることが可能(計3種)

ゲームの難易度が低い段階では、レジェンダリーアイテム(武器、防具、アクセサリー)はなかなか出ません。しかし、レジェンダリージェムであれば、難易度に関係なく確実に手に入ります。

21種類前後もあるため、欲しいジェムが早めにドロップするかどうかは運次第だったりしますが、ネファレムリフト→グレーターリフトをしばらく繰り返していけば、戦力アップ間違いなしという訳です。

レア装備集めと同じく、これもレベル70になったらすぐに着手してOKです。

(補足)
グレーターリフトは1回の挑戦ごとに「グレーターリフトの要石」が1つ必要です。これはネファレムリフトのリフトガーディアン(ボス)からドロップします。難易度ノーマルでも毎回、確実に1個は出ます(レベル70未満では出ません)。

序盤ですぐに役立つジェム

この時点では「稲妻の石」、「星編みの涙ミリナエ」、「猛毒の宝石」、「苦痛の触媒」あたりをおススメします。いずれも攻撃の際に追加でダメージを与えるタイプなので、即戦力になります。

実際、レア装備+上記のジェムが1~2点あれば、トーメント1は楽勝といった感じです。

※注意 強化していくべきジェムについては後半を参照してください

d3_newbie-guide_23_legendary-gem
▲「猛毒の石」は、攻撃を当てれば必ず発動するのが魅力です。範囲攻撃スキルと組み合わせると、序盤では予想以上に役立ちます

なお、レジェンダリージェムを使うには、これを入れるためのソケット付きのアミュレットや指輪が必要になります。手頃なアミュレットや指輪がない場合は、手持ちのアイテムをリロールするか、鍛冶屋で作るといいでしょう。

追記:
2.6.6で追加された「夢の遺産」というレジェンダリージェムを早期にゲットできた場合は、これを軸に攻略することも可能です。詳しくは「T1以降の強化方法いろいろ」を参照してください。

カナイ・キューブによる抽出も活用

パッチ2.3で追加されたカナイ・キューブの機能の1つに「レジェンダリー・パワーの抽出」というのがあります。ドロップ運に大きく左右されますが、これもぜひ活用したい要素のひとつです。

レジェンダリー・パワーの抽出とは?

このレシピを使うと、レジェンダリーアイテムについている特殊効果(レジェンダリー・パワー)をキューブに抽出し、コレクションに加えることができます。そしてコレクションの中から、武器系、防具系、アクセサリー系の合計3つのレジェンダリー・パワーを、そのアイテムを装備することなく、身につけることができるようになります。

一度、抽出してしまえば、付け替えは自由でコストもかかりません。抽出したレジェンダリー・パワーにもよりますが、大幅な戦力アップが期待できます。

d3_newbie-guide_23_cube1
d3_newbie-guide_23_cube2

もしも必要な素材が既に揃っていれば、レベル70未満でも使えます。

必要素材

レジェンダリーパワーの抽出
x 1 レジェンダリー・アイテム
x 1 カンデュラスのルーン(Act1)
x 1 カルディウムのナイトシェード(Act2)
x 1 アリートの戦いのタペストリー(Act3)
x 1 腐敗した天使の肉体(Act4)
x 1 ウェストマーチの聖水(Act5)
x 5 死の吐息

※死の吐息はキャラクターレベル61以降になると、エリートモンスターからドロップするようになります。ドロップ率は難易度に応じて可変です

※カンデュラスのルーンなどのいわゆるAct素材は、該当Actの報酬クエストを5つ全部終わらせた際にもらえる「ホラドリムの大きな宝箱」に入っています

レシピ詳細は→カナイ・キューブのレシピ

抽出時の注意点

最序盤であれば、すぐに役立つもので、攻撃系か移動系がおすすめです。

どれを抽出するか悩んでしまった場合や、抽出したい良いアイテムがない場合は、保留&先送りにして全然OKです。序盤では抽出用の素材集めも大変だからです。

何がベストかは、これまでに何を拾ったかで変わってきます。

また、クラス、ビルドによっても変わってくるので各自で決めるしかありません。

ちなみに、キューブでレジェンダリーパワーを抽出すると、そのアイテムは消えてなくなります(破壊して抽出するという感じです)。メインで使うアイテムを抽出してしまうと、装備するものがなくなってしまうので、注意してください。

また、抽出に使うのは、ストーリーモードで拾った低レベルのレジェンダリーアイテムで問題ありません。抽出されたレジェンダリーパワーの効果は低レベルのものでも、高レベルのものでも一緒になります。

Tips:リーパーの腕甲

鍛冶屋で作ることが可能、図面も高確率で入手可能、汎用性も高めというレジェンダリーアイテムの紹介です。抽出するのに良いレジェンダリーがないといった時にもおススメできます。

リーパーの腕甲Reaper’s Wraps
ライフ・オーブでプライマリ・リソースが[25-30]%回復する

リソースを消費するスキル(強力な技)をより多く使えるようになるため、戦いやすくなります。リソースを消費する大半のビルドで有効です。

d3_newbie-guide_23_03

作成コスト
くもった水晶 x50
カルディウムのナイトシェード(Act2) x1
アリートの戦いのタペストリー (Act3)x1

図面の入手方法
Act5のボス、マルサエルからのみドロップします。ストーリーモードクリア時に出ることが多いのですが、ドロップ率は100%ではないようです。持っていなければ繰り返し狩る必要があります。報酬クエストAct5の「伏魔殿の砦レベル2」から行けばOKです。どの難易度でも出ます。

注意点
「リーパーの腕甲」の製作には、キューブの抽出と同じくAct素材が必要になります。この時点では集めるのが大変なので、抽出するつもりなら、作るのは1個で十分です。そのまま装備したい場合は、2~3個作ってその中から一番マシなものを選ぶというスタイルが無難でしょう。

スポンサーリンク

トーメント1に挑戦する

「レジェンダリージェム」や、カナイ・キューブによる「レジェンダリーパワーの抽出」を使えばトーメント1はそれほど難しくありません。失敗してもペナルティはないので、早めに挑戦してみましょう。

何もない場合でも、レア装備をしっかり整えればトーメント1はじゅうぶんクリアできます。

ディアブロ3では、難易度に応じて装備やスキルを調整していく(カスタマイズしていく)のが基本です。うまくいかない場合は、途中でセットアップを変えてみましょう。

調整と言ってもそれほど難しい話ではありません。まず試して欲しいのはパッシブスキルによる調整です。エリート相手に死にまくるということであれば防御重視に、逆にエリートを倒すのに時間がかかりすぎると感じたら攻撃重視にします。

各種宝石を活用するのも基本です。

武器のソケットにエメラルドを入れればクリティカル・ヒット・ダメージ増加。

兜のソケットにダイヤモンドを入れると、スキルのクールダウン時間の短縮。トパーズでスキルのリソースコスト減少。アメジストを入れるとライフ増となります。

また、筋力や敏捷性がメインのクラスなら、胸当てやズボンのソケットにダイヤモンドを入れて「全耐性」を稼ぐのもこの段階では意外とオススメです。

難易度トーメント1のネファレム・リフトがクリアできるぐらいの力があれば、本格的なトレジャーハンティング(トレハン)の始まりです。

話はそれますが、このあたりでトーメント6や、さらにその上の難易度の世界を体験しておくのをオススメします。この時点でどこまで戦えるのかぜひ試してみてください。攻略意欲が増すと思います。

トレハンの基本と序盤のTips

Diablo3のトレハンの柱となるのは以下のループです。

ネファレムリフト

グレーターリフト

カダラのギャンブル

強くなってきたら、難易度を少しずつ上げていきます(難易度が上がればアイテムのドロップボーナスやモンスターからの経験値が増えていきます)。

報酬クエストはキューブ用の素材が必要な時に行くという感じになります。

一応、コンテンツによって出る/出ない、手に入れやすい/入れにくいといった違いがあります。気になるものがあれば以下の表もチェックしておいてください。

コンテンツの比較
報酬クエスト ネファレムリフト グレーターリフト
ゴールド ×
一般素材、宝石
図面 ×
レジェンダリー
血の破片
ゴブリン ×
ゴブリン祭り × ×
盗賊の祠 × ×
欲望の穴 × ×

ネファレムリフト→グレーターリフトの繰り返しが基本

レジェンダリージェム集めで既にやっていると思いますが、ネファレムリフトとグレーターリフトを交互に繰り返していくのが基本中の基本です。

実際のやり方は自由です。

たとえばネファレムリフトを3本やって、それからグレーターリフトを3本やるとか、今日はネファレムリフト、明日はグレーターリフトとか、そういったことは好みでかまいません。

ポイントは、グレーターリフトの方がレジェンダリーが出やすいという点です。

トーメント1ぐらいの難易度ですと、ネファレムリフトや報酬クエストでは滅多に出ませんので、グレーターリフトでのドロップやカダラのギャンブルが突破口になることが多いです。

Tips:5分ぐらいでこなせる難易度を

基本的には難易度トーメント1以上を推奨します。しかし、それ以降は無理に上げるよりも、サクサクできる難易度で数をこなしたほうが効率は良いです。ネファレム・リフトで一周およそ5分ぐらいが「サクサク」の目安です。

10分以上かかるようであれば、難易度を少し下げたほうがいいと思います。

逆に余裕を感じたら難易度を上げて試してみましょう。難易度を上げればレジェンダリーアイテムのドロップボーナスだけでなく、「死の吐息」が出る確率や、得られる経験値、ゴールドの量なども増えます。

T1以降は、実力に合わせて、少しずつ難易度を上げていくという感じになります。

もちろん、このあたりは好きにしてもらってかまいません。最終的には、楽しければ何でもOKです( ´∀`)

血の破片はカダラのギャンブルで使う

リフトガーディアン、ゴブリンのブラッドシーフ、「ホラドリムの大きな宝箱」などから、「血の破片」というものが手に入ります。

この「血の破片」はデフォルトでは500までしか持てません。拾い忘れ、拾い損ねに注意してください(上限はソロでグレーターリフトをクリアしていくと増えていきます)。

「血の破片」は貯まり次第、カダラのギャンブルで使っていきます。

いわゆるアイテムガチャです。

低確率でレジェンダリーやセットアイテムが出ます。

d3_newbie-guide_23_kadala

カダラのコスト
部位 コスト
防具全般
(含むオフハンド)
25
指輪 50
武器全般 75
アミュレット 100

ただし、コスト表からわかるようにアミュレットや武器は割高です。

そのため、コスト25の防具類を引くのが基本だと考えてください。

引き方としては、序盤では広く浅くが無難です。アップグレードが期待できそうな部位(現在の防具の中で最も弱い部位)から狙い、そこそこの品が出たら別の部位に変えて全体を底上げしてくという方向です。

Tips:コスト25のクラス専用オフハンドは狙い目

一部のクラス限定ですが、デーモンハンターなら「矢筒」、ウイッチドクターなら「魔除け」、ネクロマンサーなら「フィラクテリー」、ウィザードなら「オーブ(魔力の源)」といった具合に血の破片25でクラス専用装備のギャンブルができます。

また、クルセイダーであれば「盾」を引けば、クルセイダー専用の盾も出ます。

クラス専用レジェンダリーは、ほとんどの場合、そのクラスに直結するレジェンダリーパワーが付与されているので、戦力アップが期待できます。

個人的には「腕甲」のギャンブルもおススメです。移動速度アップの「ワーゼチアンアームガード」や、祠や塔門を触った際にエリートが出現する「宿敵の腕甲」は、トレハン効率を上げてくれる良いアイテムです。

報酬クエストは必要に応じて

カナイ・キューブの「レジェンダリーパワーの抽出」を利用するには、報酬クエストでしか手に入らない素材(Act素材)が必須となります。しかし、これが序盤ではなかなか大変です。

在庫がまったくなしの状態からだと、5Act×5クエスト=25クエストも行う必要があります。

低難易度では獲得できる素材数も少ないため、現時点では、必要最小限で済ませるぐらいのつもりでいたほうが無難でしょう。

Tips:報酬クエストは難易度選びが重要

同じActの報酬クエスト5個すべてをクリアすると、「ホラドリムの大きな宝箱」が貰えます。

この箱から得られる「カンデュラスのルーン」などのいわゆる「Act素材」は難易度によって出る数が決まっています。

Act素材
難易度 素材数
ノーマル~マスター 3
トーメント1~6 6
トーメント7~9 8
トーメント10 10
トーメント11 12
トーメント12 14
トーメント13 16

表を見るとわかると思いますが、たとえば現在マスターでプレイしている人は、T1もできそうなら、T1へ行ったほうがお得です。同じようにT6に行くぐらいなら、がんばってT7に行くか、逆に難易度を大きく下げて効率よく周回したほうがよいということになります。

Tips:マルチプレイなら分担してクリア可能

Diablo3は4人までのマルチプレイに対応しています。

報酬クエストが5つセットで、そのうちの1つがボス戦なのはそのためです。つまり、4人それぞれが別のクエストを担当し、クリアし終わったら合流してボス撃破、最後にホラドリムの宝箱をもらってめでたしめでたし、という設計になっています。

知り合いと一緒に始めるという人や、スイッチ版でデビューという人は、この方法で効率アップするとよいでしょう。

オプション:ゴブリンハント

装備集めの他に、素材やお金(ゴールド)集めも意外と重要です。

特に序盤では、宝石の合成やリロールに手を出すと、お金がすぐになくなってしまうと思います。

また、現在は「グレーターリフトの強化」という新機能があり、グレーターリフトに入る際に追加料金を払うと、ジェムの強化試行回数が1回増えるという仕組みになっています。

そこで、早い段階で手に入れたいのが、レジェンダリージェムの「欲深き者の願い」です。

d3_item_Boon_of_the_Hoarder
▲このレジェンダリージェムを強化していくと、敵を倒すたびにお金がざくざく出ます

実際に手に入れたら、このジェムをランク25まで強化し、Act3の報酬クエストレジェンダリー「強欲の指輪」と組み合わせてみてください。「ゴールドベルト」もおススメです。

「欲深き者の願い」の入手方法

アドベンチャーモードの通常マップで、トレジャーゴブリンを倒した際に稀に出現する「欲望の穴」へ入り、そこのボスを倒すというのが正攻法です。

救済策として、レジェンダリーアイテムの「判じ物の指輪」があれば、カナイキューブから「欲望の穴」へのポータルを開くことができます。

注意してほしいのは、ネファレムリフトでゴブリンを倒しても「欲望の穴」へのポータルは出現しないという部分です。つまり、ネファレムリフトとグレーターリフトの往復をメインにプレイしていると、「判じ物の指輪」がドロップしない限り「欲望の穴」へは行けない=「欲深き者の願い」は手に入らない、ということです。

そこで、序盤のどこかのタイミングでゴブリンハントをしてみるというオプションがあります。

きちんと検証したわけではありませんが、ゴブリンを倒した際に「欲望の穴」へのポータルが開く確率には特別なボーナスがあり、まだ1度もポータルが開いたことのないキャラの場合は開く確率が大幅アップな仕組みになっている印象です。なので、試してみる価値はあると思います。

トレジャーゴブリン・ハンティング(ゴブ狩り)

  • 狭いマップで、ゴブリンが出やすいと言われている場所へ行く
  • ゴブリンがいなければゲームを終了し、新たに作り直す
  • ゴブリン以外の敵は倒さずに時間短縮
  • 装備やスキルは移動速度重視

トレジャーゴブリンの出現率や、欲望の穴へのポータルが開く確率は、ゲームの難易度とは無関係と言われています。そのため、無理に高難易度でやる必要はありません。

ここではほんの一例として、Act1のルートをいくつか紹介します。

①「王家の墓」からスタートし、スケルトンキング手前まで探索するルート

マップが固定で道に迷うことがなくわかりやすいです。その代わり、敵が多く、駆け抜けにくいという側面もあります。

②「大聖堂レベル2」から逆走し、「レオリックの通路」を目指すルート

本命は「レオリックの通路」です(ゴブリンが出やすいと言われています)。「大聖堂レベル1」からでも構いませんが、体感では「大聖堂レベル2」のウェイポイントの方が、「レオリックの通路」に近いことが多いです。

③「南の高原」からスタートし、「月の一族の洞窟のレベル2」を目指すルート

これも本命は「月の一族の洞窟のレベル2」です。ここも出やすいと言われています。ただ、かなりの長距離になるため、移動に特化したビルドでないと効率がいまいちかもしれません。

①だけをひたすら繰り返してもいいですし、①+②の組み合わせとか、全部やるとかでもかまいません。

オプション:チャレンジ・リフトに挑戦する

チャレンジ・リフトというのは、エンドコンテンツのグレーターリフトを他のプレイヤーのキャラデータを借りるような形でお試しプレイできるというユニークなコンテンツです。

1週間に1度リセットで、目標タイム内にクリアすると1回だけ報酬(宝箱)がもらえます。

中身は、Act素材、死の吐息、大量のゴールドと各種生産素材など。

毎週一定なのかどうかわかりませんが、けっこうな数が入っています(私がメモした時は、Act素材各15個、死の吐息35個、約500万ゴールドでした)。

ただ、いろいろなクラスやビルドに触ったことのない初心者にはけっこう難しいと思います。

なので、オプションという形で紹介しました。

なお、新シーズン序盤は、このチャレンジリフトをやらずにとっておいて、シーズン開始後にチャレンジリフトクリア→新シーズンのキャラで報酬受け取り→各種素材を活用して高速育成という感じで遊ぶ人が多いようです。


▲メインメニューの「ゲーム設定」→「チャレンジ・リフト」で開始します。目標クリアタイムはここで表示されます


▲ゲーム内容は普通のグレーターリフトとほぼ一緒です


▲クリア後に町の祭壇、「チャレンジリフトの報酬」にフォーカスすると、宝箱アイコンが表示されます。これが報酬を受け取れる状態であることを示しています。ここで〇ボタンを押すと、そのキャラの所持品の中に宝箱が追加されます


▲所持品からチャレンジ・リフトの箱を選ぶと、その中身が手に入ります

T1以降の強化方法いろいろ

Diablo3では装備を含めキャラクターを強くする方法がたくさんあります。今までに紹介したものと、内容が被っている部分もありますが、要注目の強化方法を列挙していくので参考にしてみてください。

「夢の遺産」を使った新しい攻略法(2.6.6)

新たに追加されたレジェンダリージェム「夢の遺産」は、セットボーナスが発動していない状態であれば、装備しているレジェンダリーアイテム1点につきx%ダメージ上昇といった効果があります(x%の部分は可変でジェムレベルを上げると上昇)。

大きな特徴は2つ。

  • レジェンダリーであればどれでもOK
  • ジェムレベルをあげればダメージがどんどん伸びる

スキルとの相性など気にせずとにかくレジェンダリーの装備点数を増やし、「夢の遺産」のジェムレベルを最優先で上げていけばすぐに強くなれます。セットが揃うまでのつなぎとして使ってもいいですし、気に入ったらこのまま攻略していってもOKです。

なお、セットアイテムもレジェンダリーアイテムの一種です。セットボーナスが発動していなければよいので、単品で利用して装備点数を稼ぐ(ダメージボーナスを稼ぐ)こともできます。もちろん、使用するビルド(スキル)と相性の良い効果がついている品を装備するのが理想です。

クラス専用セット一式を揃える

バージョン2.5ぐらいからクラス専用セットのインフレが進んでいます。フルセット揃うと世界が変わるというか、変わりすぎるというぐらい強力です。

セット集めは運によるところが大きいのですが、いくつかのTipsがあります。

①セットアイテムの部位を重点的にギャンブルする

 コスト25の部位をもちろん優先です。アミュレットやリングが欲しい場合は次のセット変換レシピを。武器の場合はレア→レジェ変換レシピで狙うのもありでしょう。

②ダブったものがあればキューブのセット変換レシピを使う

このレシピを使うと部位の再抽選ができます(セットの種類は変わりません)。同じ部位がダブった場合に有効です。

レシピ
x 1 セットアイテム
x 10 忘れられし魂
x 10 死の吐息

注意:このレシピは一式3点以上のセットアイテムでしか使えません(2点でフルセットのものには使えない仕様です)

③シーズンジャーニー報酬でもらう

シーズンの場合はシーズンジャーニーで提示されるミッションを達成すると、既存のセットアイテム一式がもらえます(どのセットがもらえるかはシーズンごとにあらかじめ決まっています。また、もらえるのはシーズンごとにアカウントにつき1セットのみです)。

※セットアイテムはしばらくプレイしていれば分解するぐらいたくさん手に入ります。ノンシーズンで始めた人は焦ってシーズンに乗り換えたりしなくても大丈夫です

2~4セットボーナスにも注目

パッチ2.2でクラス専用アイテムのセットボーナスが改良されました。大昔は2セット揃えてもステータスが上がるだけといったものが多かったのですが、現在は2点でも強力な効果を持ったセットがたくさんあります。

お目当てのセットではなかった場合でも、うまく活用すれば、冒険が楽になるはずです。

主要セットの2セットボーナスについては、この記事の下の方に簡単な解説があります。 

Tips:王家の威光の指輪

セットボーナス発動に必要な装備点数を減らしてくれる「王家の威光の指輪」というものがあります。日本では「セット-1リング」とも呼ばれています。

現在一般的なクラス専用セット(2,4,6セットボーナスがあるもの)の組み合わせ例をいくつか載せておきます。

例1
同一セット3点+王家
→2、4のセットボーナスが発動

例2
同一セット5点+王家
→2、4、6のセットボーナスが発動

例3
セットAを3点+セットBを3点+王家
→セットAとセットBの2、4のセットボーナスが両方とも発動

例4
セットAを3点+セットBを5点+王家
→セットAの2、4セットボーナス発動+セットBの2、4、6のセットボーナス発動

(例外)
セットアイテム1点のみ+王家
→2セットボーナスは発動しません

(王家の威光の指輪の入手方法)
Act1の報酬クエストを5つ完了した際の「ホラドリムの大きな宝箱」から確率で出ます。確率は難易度に応じて変わります。最低でもT2以上、できればT6以上での周回がおススメなので、3点あるいは5点揃ったあたりで検討してみるとよいでしょう。

「レア・アイテムを強化」のレシピ

レアアイテムをレジェンダリーアイテムに変換するという非常に強力なレシピです。

どのレジェンダリーアイテムになるかはランダムですが、変換に使用したレアアイテムと同じ種類(ベース)になるというところが大きなポイントです。

たとえばウィッチドクターの儀式用の短剣(クラス専用片手武器)が欲しい場合に、カダラで片手用武器をギャンブルをすると、それ以外の斧、ダガー、メイス、槍、剣すべてが抽選候補になります(抽選候補が多すぎてなかなか出ないということになります)。

しかし、このレシピを正しく使えば、必ず儀式用の短剣のレジェンダリーアイテムが手に入ります。

クラス専用武器には、そのクラスのスキルを強化するレジェンダリーパワーがついていることが多いので、運が良ければこれで一気にパワーアップできます。

なお、セットアイテムもレジェンダリーの一種です(抽選候補に含まれます)。

たとえばデーモンハンターの「ナターリャの復讐」セットの武器が欲しいという場合は、「ハンド・クロスボウ」のレアをこのレシピで変換すると、出る可能性があります。

レシピ

x 1 レアアイテム(レベル70)
x 50 再利用可能な部品
x 50 アーケインのかけら
x 50 くもった水晶
x 25 死の吐息

アイテムの種類(分類)→入門講座 アイテムの種類

レジェンダリーパワー → [データ] レジェンダリーアイテム

レジェンダリージェムの強化

レジェンダリージェムは、ランクが1つ2つ上がった程度では、ほとんど効果がありません。とはいえ、10ランク、20ランクと上がるとそれなりに強くなります。

また、ランク25に達すると、特別なボーナスが発動するようになります(トーメント6をクリアするぐらいの力が必要です)。このランク25ボーナスも序盤ではかなりのパワーアップになります。

ちなみに、前半では即戦力になるジェムを紹介しましたが、それを強化していくのがベストかというと、実はそうでもなかったりします。ランク25のボーナスまで含めた評価では以下の5つが定番です。

・汎用で無難→「強者の悪夢」
・火力底上げの定番→「囚われし者の悪夢」
・遠距離系ビルドなら→「ゼイの復讐の宝石」
・防御系なら→「精霊の守護石」
・金策用に→「欲深き者の願い」(入手方法は特殊)

どのジェムを強化していくべきか悩んだ場合は、とりあえずこれらを優先的に上げてみましょう。

前半で名前を挙げたジェムの中では、「稲妻の石」はそこそこおススメできます(ランク25になると移動速度アップの効果が追加されます)。

レジェンダリージェムの上げ方の補足

現在はグレーターリフトクリア1回につき、最大5回アップグレードを試すことができます。

※制限時間内にリフトガーディアンを倒せたら「クリア」です。タイムオーバーの場合はアップグレードはできません

・クリアできれば、試行回数3回(これが基本ルール)
・死亡せずにクリアできた場合はボーナスで試行回数+1
・スタート前の設定で「強化リフト」を選ぶと、クリア時に試行回数+1

※「強化リフト」にはゴールドが必要になります。GRのレベルが上がれば上がるほど金額も上がっていくという仕様です(お金の使い道としてパッチで追加された新システムです)

アップグレードの成功率は、上げたいジェムのランクと、クリアしたGRのレベル差で変わります。

ランク25ボーナスを狙う時は粘るのもありです。しかし、成功率の低いジェムのランク上げを繰り返すのは効率的とは言えません。メインで使うジェムの成功率が低くなってきたら、今後使う可能性のありそうなジェムを上げたり、あるいはキューブの「エンシェント強化」の素材として別のジェムを上げておいたほうがいいでしょう。今よりも上の難易度をクリアできるようになってから、またメインのジェムも上げるという流れです。

※もちろん、高レベルのGR記録更新に挑戦といった世界では、ジェムのランク上げも限界まで挑戦します

リロールの活用

レジェンダリーアイテムのリロールは、序盤ではコストが高いため、なかなかできません。しかし、素材が貯まってきたら、リロールするのが基本です。

このゲームでは、ベストなアイテムというのは簡単には手に入らないランダム仕様です。そのため、さほど良くないアイテムでもリロールしてとりあえずで使ったり、そこそこの品をリロールで良品に仕上げたりするのが普通だったりします。

どこをどのようにリロールするかは、ある程度セオリーもありますが、最終的にはクラス、ビルド次第なので留意してください。

入門講座 リロールの仕方

宝石の合成

かなり地味ですが、意外と侮れないのが通常の宝石の合成です。

ランク6の「マーキーズカット」の宝石
メインステータス+62

ランク10の「傷ひとつない王族」の宝石
メインステータス+280

胸当てにソケット3、ズボンにソケット2の計5個ソケットがあった場合、その差は歴然です。

マーキーズカット= 62 * 5 = 310

傷ひとつない王族=280 * 5 = 1400

宝石の合成には失敗がありません。また、宝石は取り外して使い回すことができます。

そういった意味では着実な強化と言えます。

ただし、宝石の合成には莫大な費用(ゴールド)がかかります。

まずは、メインステータスの上がる宝石を優先しましょう。一気に上げるには宝石もお金も足りないので、少しずつ上げていきます。とりあえずの目標としては、ランク9でいいでしょう。

お金に余裕があれば、武器に埋めるエメラルド1~2個と、兜に埋める宝石1個も、合成していきたいところです。

2.3ではカナイ・キューブに「別の宝石に変換」というレシピがあります。これを使えば、不要な宝石を欲しい宝石に変えることができます。9個まとめて変換という仕組みなので、皇族の1個上ぐらいで変換するのがオススメです。

レシピ等については→カナイ・キューブのレシピ

Tips:宝石集めに役立つ装備

壊れた王冠(Broken Crown)というレジェンダリーアイテムがあります(通常のランダムドロップです)。

d3_item_brokencrown

普段から装備するほどの価値はないと思いますが、序盤であれば銀のゴブリン(ジェムホーダー)を見つけた時だけ装備するとか、「欲望の穴」に行く時にキューブ側でセットするといった小技はありだと思います。

パラゴンレベルによる能力の底上げ

パラゴンレベル1ポイントあたりのステータス上昇は微々たるものですが、塵も積もればというやつで、確実な強化になります。ざっくりで言うと、パラゴン800で装備4個分ぐらいの強化になります。

パラゴンレベル上げ(経験値稼ぎ)については、難易度によるEXPボーナスの恩恵が大きいです。

アドベンチャーモードの難易度選択画面を見てもらいたいのですが、難易度が上がればあがるほどEXPボーナスも跳ね上がります。このボーナスは、グレーターリフトにもあります。経験値ボーナス装備はパッチにより下方修正されたため、今は少しでも上のグレーターリフトを周回するのが早道です。

(補足)
パッチ2.4の変更です。レベル70以降は、装備につく「経験値ボーナス+X%」の効果が1/10になります(その代わりにモンスターの経験値量が増えたそうです)。レベル70以降の「経験値ボーナス+X%」装備は役に立たないと考えてください。

もちろん、レベル70になるまでの段階では有効ですし、ゲームモードの難易度による「経験ボーナス+X%」は従来通り機能します。

次の目標はトーメント8前後

拡張パックが発売された当初はトーメント6が最高峰、最難関でした。バージョンアップにより様々な変更が加えられた現在はトーメント16まであります。

また、トーメント16以降も、グレーターリフトの世界が待っています(ランク150が上限)。

とはいえ、グレーターリフトまで含めてしまうと果てしない旅となります。

なので、まずはトーメント8ぐらいを高速周回できるようにし、そこからT13、そしてT16へと目指すとよいでしょう。

トーメント8が区切りになるのは以下の理由からです。

  • 報酬クエストの「ホラドリムの箱」から得られる新素材の数が、トーメント7以上なら8個になる
  • トーメント8以上になると、エリートが「死の吐息」を落とす確率が100%+になる

このあたりになると、レジェンダリーアイテムも頻繁にドロップするようになります。また、「死の吐息」も稼げるようになってくるので、キューブレシピの「レアアイテムの強化」を使って、欲しいレジェンダリーアイテムをある程度狙ってゲットできるようになります。

トーメント8をクリアするには

  • クラス専用セットアイテムの6セットボーナス発動
  • セットアイテムと相乗作用のあるレジェンダリーアイテム数点
  • キューブによるレジェンダリーパワーの抽出と装着3点
  • レジェンダリージェム、ランク25以上3点
  • パラゴンレベル300

これぐらいあれば余裕でしょう。

※特に最近はクラス専用セットボーナスが強力なため、火力的には問題ないはずです。クラス、ビルドにもよりますが、T10ぐらいまではすんなりいけると思います。どちらかというと防御面で苦労する人が多いようです

T8を安定して周回できるようになった後は、T13+の周回、そしてグレーターリフトのレベル70クリア(プライマル解禁)を目指します。

※GR70をクリアすると、フラグが立ち、以降、敵や宝箱、カダラのギャンブル等から超低確率でエンシェントの可変値最大版=プライマル・エンシェントが出るようになります

その後は装備集めや、GRの自己記録更新、あるいはシーズンのランキング入りなどを目指してプレイしていきます。

ぜひじっくり楽しんでください。

防御関連の補足

ライフ、防御力(Armor)、耐性等のパラメーターを上げつつ、「受けるダメージをX%減少する」という被ダメージ軽減効果を複数積むのが現在は当たり前になってきています。

たとえば、セットアイテムのボーナスでダメージ50%前後軽減+終わりなき旅セットで移動時50%軽減+クラス用レジェンダリー等でさらに補強。あるいは、セットボーナスでダメージ50%前後軽減+「結束の指輪」と従者の不死アイテムのコンボで50%軽減+ダメージ軽減スキルを常時発動といった具合です。

強力な防御系アイテムがない場合は、パッシブ、キューブ、レジェンダリージェムなどを、いくつか防御系に差し替えるといったカスタマイズをしてみましょう(攻撃と防御のバランス)。

なお、「受けるダメージをX%減少する」というタイプの大半は条件付きです。スキルやアイテムの説明をきちんと読み、軽減効果が発動するよう立ち回りも工夫する必要があります。

関連記事
→「防御力の上げ方 スキルやアイテム」 

トーメント8以降

T8以降についても少しだけ書いておきます。

ここからさらに高難易度へ進むには、

①ビルドと相乗効果のあるレジェンダリーを集める
②リロールで特性(属性やクリティカルヒットダメージなど)を整える
③装備をエンシェント版に切り替えて各種パラメーターの底上げをする(根気よく集める)
④キューブの「エンシェント・アイテムの強化」でメインステータスを付与し、火力アップ
⑤レジェンダリージェムのランクを上げる
⑥パラゴンレベルを稼ぐ

といったことが基本となってきます。

しかし、エンシェント版の装備を集めたり、エンシェント強化に時間をかけてから、別の装備に乗り換えるというのは大変です。そのため、どのセットアイテムで本格的に戦っていくのか、このあたりで決めるのがよいでしょう。いわゆるビルド選びです。

ビルドについての詳しい記事はありませんが、探し方について少し説明した記事がありますので参考にしてください。

ビルドの探し方

いくつか実際に使ってみて、好みにあうかどうかなどチェックしてみることをオススメします。

なお、セット選びの際は、高速周回用のアレンジと、グレーターリフト攻略向けのアレンジのどちらにも対応可能なものが好ましいです。

高速周回用とグレーターリフト攻略用にまったく別の装備一式を揃えるという手もありますが、それをやるとなると上記の③や④の手間も倍になってしまうからです。

セットアイテムは使いまわし、その他の部位のレジェンダリーを差し替えたり、キューブのレジェンダリーパワーを付け替える方向で調整。「エンシェント・アイテムの強化」をするのは、高速周回、GR攻略のどちらのアレンジでも使用する部位を優先。こういった形が効率の点では理想です。

追記:
※2.6.4現在は、①と②がしっかりできていれば、非エンシェントでも大抵のセットでGR70クリア可能です。「エンシェント・アイテムの強化」は、GR80以降、パラゴン1000以上、それなりの良品エンシェントが手に入ってからでいいと思います

装備集めの流れ

装備集めという視点から少し整理して流れを補足しておきます。

ネタバレというか、攻略的すぎてつまらなくなるかも、です。

①クラス専用のセットやレジェンダリー
②汎用のセットやレジェンダリー
③レアアイテム

ざっくりで言うと、現在は①が極端に強く、②で使えるのは少な目(大半は微妙)、③はレベル70までの育成やレベル70直後ぐらいしか使わない、といった感じになっています。

基本形:レア装備一式

レア装備一式+通常の宝石+レジェンダリージェム+カナイキューブのレジェンダリーパワー

ノンシーズンであればまずはこの形。レベル70までに拾ったレジェンダリーアイテムは、レジェンダリーパワー次第です。良いものであれば、とりあえずで装備したり、キューブに抽出してセットします。

■レジェンダリーパワーがついていないアイテムは?

レジェンダリーパワーがついていないレジェンダリーアイテムもあります。ほとんどはゴミ(分解)です。しかし、特性付与の例外ケースがいくつかあります。

一例
魔の刻のベルト(The Witching Hour)
 →ベルトには通常付与されない「クリティカルヒットダメージ」や「攻撃速度」がつく
 (攻撃速度が重要なビルドで役立つことがある)

自警団のベルト(Vigilante Belt)
 →ベルトには通常付与されない「クールダウン時間短縮効果」がつく
 (クールダウン短縮が重要なビルドで役立つことがある)

ステップ1:クラス専用セット一式+レジェンダリー

優先的に装備したいのは、なんといってもクラス専用のセットアイテムです。バージョン2.6.4現在は、6セットボーナスまで発動させれば飛躍的に強くなります。

クラス専用セット一式+レジェンダリーアイテム(含むセット)+通常の宝石(合成強化推奨)+レジェンダリージェム(ランク25以上推奨)+キューブのパワー。

フルセット6点以外の部位は、そのセットボーナスと相性の良いものを組み合わせるのが理想ですが、この段階では有用なものであればとりあえず何でもいいでしょう。

実際のゲームプレイは、セットが揃うまでは出たものをうまく組み合わせて進めていきます。シーズンの場合はセットが1回だけもらえるので、この部分を短縮できるというだけです。

備考
※王家の威光の指輪を使う場合はメインのセットは5点でOKです。そのあたりは読み替えてください。またメインで使うセット以外の部位は、レジェンダリーだけでなく「意志の砦」、「終わりなき歩み」といった汎用のアクセサリー2点のセットや、他のセットも含まれます。

ステップ2:クラス専用セット一式の良品+レジェンダリーやセットの良品

次に重要なのは、以下の2点です。

①揃えたセットのセットボーナスと相性の良いレジェンダリーやセットを集めること
②各部位の選定とリロール

おそらく多くの人はDiabloFansや他のサイトを参考にしていると思いますので、何を集めたらよいかはそちらのガイドに従ってください。

自力で考えるなら、セットボーナスの説明をよく読んで、それと相性の良いアイテムがないか調べます。当ブログであれば、レジェンダリーアイテムのページ内をスキル名でキーワード検索。セット以外の部位なので、武器、オフハンド、腕甲、ベルト、アミュレット、指輪などが多いです。

攻撃だけでなく、防御面も上げていく必要があるので留意してください。

実際にアイテムを集める方法はトレハンです。

リフト周回を繰り返し、直接ドロップ+得た血の破片でのギャンブル+集めた素材でキューブの「レアアイテム強化(レア→レジェ変換)」。

武器はカダラのギャンブルでは割高ですし確率も低いため、キューブの「レアアイテム強化」で狙うのが定番です。逆にカダラでは、オフハンド、腕甲、ベルトなどを重点的に狙います。

各部位の選定とリロールも非常に重要です。

トレハンを繰り返していれば、同じアイテムがダブるようになりますので、少しでも性能が良い方に乗り換えましょう、という話です。また、秘術師で特性の変更(リロール)ができるのでそれを活用します。

アイテムの良し悪しの見分け方、どこをリロールすべきかは大いに悩んで研究してください。

ステップ3:本命セットの決定+アイテム集め

T8~T13あたりで安定周回ができるようになれば、通常のレジェンダリーやセットは比較的簡単に集められるようになります。

どこまでプレイするかは人それぞれなので、このあたりで本命のセットを決めたり、どのくらいまでやりこむのか少し考えてみるとよいでしょう。ここから先は、もう少しやりこんでみようという人向けの説明になります。

本命のセットが決まった場合も装備の基本は同じです。

メインのセットアイテム一式の良品+レジェンダリーアイテム(含む他のセット)の良品+宝石(最上級)+レジェンダリージェム(ランク70+)+キューブ。

基本は非エンシェントの良品です。

なぜなら、各種レジェンダリーパワー、属性ダメージ、クリティカルヒット率、クリティカルヒットダメージ、範囲ダメージ、クールダウン短縮などの重要パラメーターの可変値は、通常版でもエンシェント版でも上限は一緒だからです。

そのため、手に入れやすい(ダブりやすい)非エンシェントの厳選を行いつつ、運良くそれを超えるエンシェントが出ればそちらに乗り換えていくという感じになります(カダラもエンシェントの良品を持ってない部位を重点的に引いていきます)。

ただし、武器はやや特殊です。

武器は「追加ダメージ」の値が性能を大きく左右します。エンシェントであればこの値も高くなるので、恩恵大です。

最終的にはレジェンダリーパワーの効果と可変値の幅次第ということになりますが、武器に関してはエンシェント優先のほうが強くなることが多いです。


名称:ファーネス(The Furnace)
部位:両手用メイス
効果:エリートモンスターに与えるダメージが[40-50]%増加する

vsエリートが一切ない場合と、vsエリートが40%あるのとでは大きく違います。しかし、vsエリート40%と50%ではそれほど大きな差にはなりません。

①エンシェント版ファーネス、vsエリート40%、追加ダメージ並品
②通常版のファーネス、vsエリート50%、追加ダメージ並品

こういったケースであれば、①の方がvsエリート時のダメージも上になる可能性大です(総合火力はもちろん①です)。

ステップ4:本命装備のエンシェント版+エンシェント強化

エンシェント版のメインのセットアイテム一式の良品(強化あり)+エンシェント版のレジェンダリー(セット)アイテムの良品(強化あり)+宝石(最上級)+レジェンダリージェム(限界まで上げる)+キューブ。

このあたりが最終装備です。プライマルが理想ですが、ドロップ率から言ってプライマルは出たらラッキー程度に捉えるのが無難です。

あとは「エンシェント強化」のためのレジェンダリージェムのランク上げと、ステータス底上げのためのパラゴンレベル上げです。

このレベルまでやりこまなくてもいいと思いますが、個人的には限界のGRに何度もトライして制限時間ギリギリでクリアできた時の喜びはぜひ一度味わってもらいたいです。

それと、この段階までプレイするなら、D3Plannerなどを活用して、火力の上がるスキル・装備の組み合わせ、最適な特性の積み方などを各自で研究・検証してみてください。

シーズン関係の補足

ヘイドリックの贈り物(セットアイテム)

シーズン・ジャ―二―のチャプター2、3、4をクリアした際に、「ヘイドリックの贈り物」というのがもらえます(合計3袋)。この中にセットアイテムの部位が2個入っています(3袋×2部位=6部位=フルセットボーナス発動)。

※もらえるセットはシーズンごとにローテーションで入れ替わりです。ゲーム内シーズン・ジャーニーか、公式サイト(北米)で確認できます。なお、もらえるのはシーズンごとに1回のみです

■獲得難易度(シーズン16)

・チャプター2
 レベル70到達後すぐにクリアできる内容です

・チャプター3
 全Actの報酬クエストを行う必要がありますが、難易度はレベル70のマスター程度

・チャプター4
 レベル70の難易度トーメント4をクリアできる力があればOKです

チャプター3をクリアした時点で4セットもらえます(4セットボーナスを発動できます)。そのセット効果を軸にスキルを組み立てたり、他のアイテムを組み合わせればトーメント4はそれほど難しくないはずです。もちろん、レジェンダリージェムやキューブ化したレジェンダリーパワーなども活用してみてください。

過去記事:2セットボーナスと強力な新アイテム

ここから下は過去記事です。バージョンアップに対応していませんが、役立つ情報もあるので残してあります。

バージョン2.2以降、いくつかのクラス専用セットアイテムの使い勝手が良くなっています。従来は4セットで得られた強力な効果が、わずか2セットで得られるという感じにアップデートされました。

また、強力な効果を持った指輪もいくつか追加されていますので、運良く手に入ったらぜひ使ってみましょう。

2セットで役に立つセットアイテム

序盤の進行を助けてくれる強力なものを中心に紹介します。各セットアイテムの部位や、6セットボーナスなどは「セットアイテム一覧」を参照してください。

バーバリアン

2セットで使えるのは「不死王の呼び声」や「荒地の憤怒」。「大地の力」や「レコーの遺産」は4セットから強くなります。

「不死王の呼び声」

(2)セット:
・召喚した戦士たちが倒されるまで<古の民の呼び声>の効果が持続する

通常は20秒で消えてしまう召喚戦士(三馬場)が、死ぬまで消えなくなります。

注目はスキルルーンの「古の怒り」です。このスキルルーンを選ぶと、召喚戦士が敵を攻撃するたびにフューリーが生成されるようになります。召喚戦士はセットアイテムの効果により消えないため、敵がいる限りフューリーも増え続けます。リソース不足が解消され、セカンダリースキルをかなり自由に使えるようになるという訳です。

なお、2.3では、「古の民の怒り」という肩当てが追加されています。

<古の民の呼び声>に<古の怒り>の効果が付与される」という効果です。名前がまぎらわしいのですが、これがあれば、ルーンは「一心同体」にして防御アップで、肩当ての効果でフューリー生成もアップという状態にできます。

「荒地の憤怒」

(2)セット:
・<レンド>で与えるダメージが500%増加し、効果時間が15秒になる

集団殲滅力がかなり上がります。レンドのルーンは「血の海」がオススメです。ワールウィンドと組み合わせる場合は、リソース切れに要注意です。効果時間が15秒に伸びているので、使い過ぎないようにしましょう。

マイティ・ベルトの「ラメンテーション」はレンドのダメージを倍にしてくれます。

クルセイダー

クルセイダーの2セットボーナスは、残念ながらどれも地味です。その中では「アクハンの鎧」が最も汎用性があります。

アクハンの鎧

(2)セット:
・<アカラットの王者>の効果中、すべてのスキル・コストが50%減少する

<アカラットの王者>のルーンを「力の権化」にし、また、<勇気の法>のルーンを「制御不能」にすると、リソースが楽になります(アイテムのリーパーの腕甲もオススメです)。

これらと上記の2セットボーナスを組み合わせれば、一時的ではありますが、セカンダリ・スキルを連発できます。これで一気にエリートを倒すという手が有効です。

クルセイダー用の武器や盾には、セカンダリ・スキルを強化するものが多いので、組み合わせてみると良いでしょう。

「ロランドの遺産」

(2)セット:
・<シールド・バッシュ>と<スウィープ・アタック>を使用すると、<法><ディフェンス>スキルのクールダウン時間が1秒短縮される

このセットを使うと、勇気の法(制御不能)や、シールドグレア(熱狂の光)がすぐに再使用できるようになります。これによってリソースの消費を抑えたり、リソース生成を行い、攻撃するという流れです。

クラフトアイテムのクルセイダーシールド「ピロ・マレラ」は、シールドバッシュのコストを40%~50%減らすことができます。もしも図面を拾えていたら、このセットアイテム2つと組み合わせることでリソース管理が楽になります。スウィープアタックの方は「黄金の皮剥ぎ」というレアな両手持ちフレイルがないとリソースが厳しいです。

どちらの場合も、 シールドグレアが全方位になるレジェンダリー盾「最後の目撃者」があるとかなり楽になります。

「光の探求者」

(2)セット:
・<祝福の鎚>が敵に当たるたびに<フォーリング・ソード>と<挑発>のクールダウン時間が1秒短縮される

「フォーリング・ソード」のクールダウン短縮に加え、「挑発」によるリソース回復という流れが強化できます。しかし、メインの「祝福の鎚」の攻撃力が増すわけではないので、6セット揃うまでは期待しないほうがいいです。

「祝福の鎚」メインのハンマービルドの場合は、2セットボーナスよりも、「ジョハンナの守護」や「ジョハンナの反論」、「ゲイブリエルの腕甲」といった新レジェンダリーアイテムが戦力アップにつながります。

もしも「ロランドの遺産」4セットが先にそろった場合は、しばらくはそちらで攻略してみるのもいいと思います。

「召喚者の棘」は専用の装備(反射ダメージがついている装備)が必要となるため、仕組みを理解していないと強くなりません。

→参考記事:「反射ビルドの基礎知識

デーモンハンター

2セットボーナスは「影の外套」が最も強力です。「ナターリャの復讐」や「襲撃者の権化」も悪くないです。

セット名「影の外套」

(2)セット:
近接用武器を装備していると、ダメージが1200%増加する

「影の外套」は2.4でリニューアルしたセットです。片手用の近接武器と矢筒を装備するというユニークなスタイルになっています。

近接用武器を装備さえしていれば、ダメージが13倍になるという壊れた性能なので、序盤ではこの2セットが揃うだけで別世界になります。

武器は、攻撃時に特殊効果が発動して敵にダメージを与えるタイプであれば、なんでもOKです。プライマリースキルは「ボラ/フリージング・ストライク」あたりがおススメです。

セット名「ナターリャの復讐」

(2)セット:
・ヘイトレッド生成スキル、もしくはヘイトレッド消費スキルを当てると、<復讐の雨>のクールダウン時間が2秒短縮される

「復讐の雨」が連発できるようになるので殲滅力が増します。普通に戦っているだけで「復讐の雨」のクールダウン時間がどんどん減ります。

「復讐の雨」のスキルルーンは、フライング・ストライクがオススメです。敵を凍結してくれるのでエリート戦が楽になります。

ベルトの「破壊の雨」を組み合わせるのが定番になっています。

セット名「襲撃者の権化」

(2)セット:
・<使い魔>を召喚した際に、全ての使い魔が現れる

盾となってくれるペットが増えるため、生存力が高まります。また、素晴らしいことに全使い魔のボーナス効果が得られます。例えばバット以外を選んでも、発動時はヘイトレッド+50生成効果が発生します。

見落としがちなのは、フェレットのベース移動速度+10%の効果です。パラゴンで移動速度を上げていた場合はその分が浮くので、敏捷性などにまわしましょう。

セット名「不浄な精髄」

(2)セット:
・リソース生成スキルを使用するとディシプリンが1生成される

2セットボーナスは地味で、初心者にはそれほど面白みはないと思います。ディシプリンが回復するので、ヴォルトやシャドウ・パワーなどの使い勝手がよくなります。

2.3で新しく追加された「ヤンの弓」が強力です。マルチショットの攻撃速度1.5倍+全てのリソースコストを40%-50%減少という大盤振る舞いな効果です。ちなみにアイテム名のヤンは、開発スタッフのJohn Yang氏の名前に由来します(マルチショットがお気に入りだそうです)。「ミスター・ヤンのまじないズボン」もそうなのかもしれません。

モンク

モンクの2セットボーナスは、どれもそれなりに使えますが、それほど強力ではありません。6セットで強くなるものが多いです。

「千なる嵐の装束」

(2)セット:
・スピリット生成スキルの攻撃速度が25%上昇し、ダメージが100%増加する

以前はダメージボーナス300%だったのですが、100%に下がってしまいました。それでも2倍なので、手に入れば装備しておきましょう。

レジェンダリーのズボン「深淵を掘る者」には、プライマリスキルのダメージ+[80-100]%の効果がついています。 

「イナの真言」

(2)セット:
・自分の<双身>のパッシブ効果と<真言>の基本パッシブ効果を100%増加させる

「双身」と「真言」の各種パッシブ効果が2倍になります。地味ですが、こちらも強力です。

レジェンダリーアイテムの「粗末すぎるブーツ」があると、双身の神秘の戦士が1体増えるので、パッシブ効果は+200%(3倍)になります。

「ウリアナの戦略」

(2)セット:
・スピリット生成スキルによる3回目の攻撃命中時に<爆裂掌>の効果が付与される

プライマリスキルの三段目の攻撃が当たると、敵に爆裂掌を付与します。その敵を倒せば、爆発して周囲に大ダメージを与えます。便利なセット効果で、「千なる嵐の装束」の2セットと非常に相性が良いです。

腕甲の「角弓使いのブレイサー」と組み合わせるとさらに強くなります。

ウィッチドクター

ウィッチドクターの2セットボーナスは恵まれています。どれもかなり強いです。

「翡翠採集者の装具」

(2)セット:
・すでに<憑依>の影響を受けている敵に対して、<憑依>が命中した際、<憑依>10秒分に相当するダメージを即座に与える

「憑依」は継続ダメージ系の攻撃魔法ですので、同じ敵に連射しても効果時間がリフレッシュされるだけで意味はありません。

しかし、この2セットがあれば、「憑依」がかかっている敵に再び撃つと、武器ダメージの3333%のダメージを即座に与えるようになります。3333%というのは破格のダメージなので、ぜひ活用しましょう。

相性の良いアイテムにブードゥー・マスクの「ケツァルコアトル」があります。

セット名「ズニマッサの憑依」

(2)セット:
・フェティッシュたちが倒されるまで<フェティッシュ・アーミー>の効果が持続し、このスキルのクールダウン時間が80%短縮される

通常は20秒で消えてしまう「フェティッシュ・アーミー」が死ぬまで消えなくなります。

クールダウン120秒と長いため、いまひとつな印象を受けると思いますが、この2セットがあるとガラリと変わります。スキルルーンに「大軍団」を選べば、3体増えるので合計8体になります (ゾンビドックのように常時戦ってくれる味方が8体も増える)。

ブードゥー・マスクの「ジェラムの仮面」は、ペットビルドでは定番のアイテムです。

セット名「ヘルトゥースの装具」

(2)セット:
・プラマイリスキル、<酸の雲>、<火炎蝙蝠>、<ゾンビ・チャージャー>、<ゾンビ・ドッグ>、<ガルガンチュアン>、<死者の嫉妬>、<ピラニア>、<亡者の壁>の攻撃を受けた敵が、懐死状態となり、10秒間、移動速度が低下するとともに、毎秒武器ダメージの1500%のダメージを受ける。また、与えるダメージが20%増加する

2.3で再デザインされたセットアイテムです。毎秒武器ダメージの1500%が10秒継続と、非常に強力です。

「ジェラムの腕甲」+「亡者の壁」、 「スウォンの予言」(杖)+「酸の雲」、「スクリムショウ」(槍)+ 「ゾンビ・チャージャー」といった風に、相性の良いアイテムがたくさん用意されています。

この時点では、ゾンビ・ドック+プライマリ程度でも、じゅうぶんに強いです。

アラキルの精神

(2)セット:
・スパイダー・クイーンを召喚する。スパイダー・クイーンは通った後に蜘蛛の巣を残し、5秒間で武器ダメージの4000%を与える。スパイダー・クイーンは<蜘蛛の壺>を投げた場所に移動する

2セットボーナスの単純な比較で言えば、「ヘルトゥース」よりもお手軽に強いです。何もしなくても、スパイダー・クイーンが次々と敵を倒してくれます。

ウィッチドクターの2セットボーナスはいずれも強力です。揃ったものを組み合わせていけば、順調に進めると思います。

ウィザード

ウィザードは6セットで強いものが多く、2セットはそれほど強くありません。比較的マシなのは「タル・ラシャの元祖」あたりです。

「タル・ラシャの元素」

(2)セット:
・アーケイン、冷気、火炎、稲妻のいずれかの属性のダメージを与えた際に、同じ属性のメテオが空から降ってくる。このメテオは属性ごとに8秒のクールダウン時間が必要になる

攻撃するとおまけとしてメテオが勝手に降ってきます。ウィザードの2セットボーナスでは一番即効性があると思います。

ただし、各属性につき8秒のクールダウンがあるため、活用するなら4属性のスキルを使う必要があります。

お手軽なのは、自動で敵を攻撃してくれるストーム・アーマーやファミリアを混ぜる方法です。ストーム・アーマーは一度使えば定期的に雷が落ちてくるので、その際にメテオも降ってきます(稲妻属性)。同じく、ファミリアにも自動攻撃があるので、普通に戦っていると選んだルーンの属性に応じたメテオが降ってきます。これで2属性まかなえるので、残り2属性を自分で操作すればよいという訳です。

1つ注意してもらいたいのは、6セットボーナスは仕組みがちょっと違うということです。2セットボーナスはストームアーマーやファミリアの攻撃でもOKですが、6セットボーナスの強化Buffは、自分でスキルを使わないと発動しません。

メテオのダメージを底上げしてくれるブーツ「 ニルフルの誇り」が定番です。

「デルセアの最高傑作」

(2)セット:
・<アーケイン・オーブ><エナジー・ツイスター><マジック・ミサイル><ショック・パルス>を使用すると、<スロウ・タイム>のクールダウン時間が2秒短縮される

「スロウ・タイム」は結界のようなものを貼って、その中に入った敵の攻撃速度と移動速度を遅くするというスキルです。通常はクールダウン15秒、効果時間15秒ですが、このセットがあると、至る所に結界を貼りまくれるようになります。

スキルルーンは「ノー・リターン」(スタン)や「タイム・ワープ」(ダメージ増)あたりがオススメです。

相性の良いアイテムに、ワンドの「オルフェウスの偉業」や、魔術師の帽子「プライマスの仮面」があります。

「ヴィアの驚くべきアルカナ」

(2)セット:
・<アルコン>にすべてのルーンの効果が追加される

2.3でアップデートされたセットアイテムです。従来は4セットボーナスだった効果が、2セットに変更されています。序盤に手に入れば、エリート対策に役立つと思います。

アルコン中心のビルドにするなら、6セットボーナスに加え、ワンド+魔力の源のセットアイテム「チャントドの決意」や、新ベルト「ファズラの風変わりな鎖」 と絡めて使うのが基本になります。

強力な効果を持った指輪

2.1.2までは、指輪と言えば「ヨルダンの石」と「王家の威光の指輪」で決まりでした。

あまりにも鉄板すぎるということで、バージョン2.2では新しい指輪が追加されたり、既存の指輪の性能に変更が加えられています。

属性の集合体(Convention of Elements)

・4秒間、特定の属性のダメージが[150-200%]増加する。これに該当する属性は自分のクラスで使用可能な属性に限られ、以下の順番で切り替わっていく。アーケイン>冷気>火炎>神聖>稲妻>物理>毒

通常なら属性ダメージは1つのアイテムで20%程度のボーナスしかありません。しかし、この指輪はなんと150%-200%も一時的に増加します。

20%だと1.2倍、200%なら3倍という訳で、超強力です。ただし、属性は4秒周期で移り変わっていくので、常時恩恵が得られるわけではありません。

なお、この指輪にはデフォルトで「ソケット」と「クリティカルヒット率」がついています。リロールしなくてもすぐに使えるので、初心者にもオススメです。

クラス 属性のループ
バーバリアン 冷気>火炎>稲妻>物理
クルセイダー 火炎>神聖>稲妻>物理
デーモンハンター 冷気>火炎>稲妻>物理
モンク 冷気>火炎>神聖>稲妻>物理
ウィッチドクター 冷気>火炎>物理>毒
ウィザード アーケイン>冷気>火炎>稲妻

d3_guide_atk_01

集中の指輪(Focus)と自制の指輪(Restraint)

指輪2つがセットになったアイテムです。

セット名は意志の砦(Bastions of Will)。英語名、Focus/Restraintの頭文字から、F/Rリングと呼ばれます。

①リソース生成スキルまたはシグネチャースキルを使うと、5秒間ダメージ+50%(1.5倍)
②リソース消費スキルを使うと、5秒間ダメージ+50%(1.5倍)
両方を併用すると、1.5 * 1.5 = 2.25倍と超強力です

これはネファレムグローリー(白い玉)を取ったのと同じくらいの効果があるということです。

ただ、2.25倍のボーナスを得るには、2種類のスキルをコンスタントに使わなければなりません。オーソドックスなプライマリ+セカンダリーのビルドでない場合は、スキル構成を見直す必要があります。この辺りは操作性も含め、好みの別れるところかもしれません。
d3_guide_atk_02

オブシディアン・リング・オブ・ザ・ゾディアック(Obsidian Ring of the Zodiac)

・リソース消費スキルを当てると、自分のスキルのうちの1つのクールダウン時間が1秒短縮される


Diablo3にはクールダウンタイプのスキルがたくさんあり、そのクールダウン時間を短縮するという戦略があります。通常であれば、兜のソケットにダイヤモンドを埋めたり、「クールダウン時間短縮」の特性を山ほど積むという感じになるのですが、それを補ったり、あるいはその代替手段として使えるのがこの指輪です。

「クールダウン時間短縮」の効果を手軽に体験できるので、拾ったら試しに使ってみましょう。

(仕組みの補足)
リソース消費スキルを敵に当てると、クールダウン中のスキルの中からランダムでどれかひとつのスキルのクールダウンを1秒減らしてくれます。範囲攻撃スキルを複数の敵に当てても、それは1回としてカウントされます。

d3_item_zodiac_ring

9
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加