PS4 Diablo3
アドベンチャーモード解説

アドベンチャーモードは、ストーリーで旅した場所を自由に冒険できるモードだ。
ミニクエスト、ランダム生成ダンジョン、アイテムガチャ(ギャンブル)が用意されている点が大きな特徴。

スポンサーリンク

概要

ストーリーモードをクリアすると、アドベンチャーモードにアクセスできるようになる。

このフラグはキャラモードで共有。通常キャラでストーリーを1度でもクリアすれば、通常キャラの2キャラ目以降は最初からアドベンチャーモードでプレイ可能。

※シーズンの場合は最初からアドベンチャーモード解禁

メインコンテンツ3つ+アイテムガチャ


1.報酬クエスト

→各Actに5つのクエストが発生する。同じActのクエストをすべて解決すると最後に報酬(福袋)がもらえる
カナイ・キューブに必要な素材もここで手に入る

2.ネファレム・リフト
→ランダム生成ダンジョンその1
 敵を倒していくとゲージが溜まっていき、ゲージが100%になるとボスが出現。ボスを倒して戦利品をゲット。短時間で遊べるスタンダードなコンテンツ。

3.グレーター・リフト
→ランダム生成ダンジョンその2
 ネファレム・リフトと内容はほとんど一緒だが、こちらは時間制限付きのチャレンジ系。記録に挑戦といった趣。「レジェンダリージェム」という特殊なアイテムの入手と強化ができる。

■アイテムガチャ(ギャンブル)
ゲーム内で手に入るポイント(血の破片)を消費してアイテムガチャができる。
運が良ければレジェンダリーアイテムも手に入る。ポイントは各コンテンツで手に入る(課金等は一切ないので安心して欲しい)。

各コンテンツのアクセス制限

※アドベンチャーモード解禁が前提

■報酬クエスト → レベル制限なし

■ネファレム・リフト → レベル制限なし

■グレーターリフト
→レベル70のキャラクターのみアクセス可能
→また、「グレーターリフトの要石」が必要(レベル70からドロップ)

「グレーターリフトの要石」は、ネファレム・リフトのボスから手に入る。ドロップ率はゲームの難易度に応じて上昇し、低難易度であればボス1回討伐につき1~2個、高難易度であれば3~4個となる。

用語補足


報酬クエスト(Bounties)
ネファレム・リフト(Nephalem Rifts)
グレーターリフト(Greater Rifts)
グレーターリフトの要石(Greater Rift Keystone)
ボス = リフトガーディアン(Rift Guardian)
アイテムガチャ = ギャンブル、カダラ(NPCの名前)
ポイント = 血の破片(Blood Shard)

報酬クエスト

ストーリーモードで旅した各地にランダムでクエストが発生する。「敵を50体倒せ」「○×というモンスターを倒せ」といった内容が大半だが、バリエーションはけっこう豊富。

このクエストは各Actにつき5個発生する。同じActのクエストを5個クリアすると、「ホラドリムの大きな宝箱」という福袋がもらえる。これがメインの報酬。運が良ければレジェンダリーアイテムなども手に入る。

なお、以前はランダムで特定のActにボーナスがつくという仕組みだったが、2.5.0で廃止となった。好きなActをクリアして問題ない。

d3_guide_adv_01
↑!マークがついている場所へ行き目的をクリアすればOK。クリアするとチェックマークがつく

ホラドリムの箱の中身


お金、宝石、一般の素材、キューブ用新素材、図面、アイテム、血の破片。
アイテムは、マジックアイテム、レアアイテム、レジェンダリーアイテム。
この箱からしか出ないレジェンダリーアイテムもある。

リンク→「報酬クエスト専用レジェンダリー

報酬クエストでしか手に入らないもの

①カナイ・キューブで使う新素材

各Actごとに異なる素材が手に入る。

数は難易度に応じて変化する。

Act素材
難易度 素材数
ノーマル~マスター 3
トーメント1~6 6
トーメント7~9 8
トーメント10 10
トーメント11 12
トーメント12 14
トーメント13 16
トーメント14 18
トーメント15 20
トーメント16 22

②報酬クエスト専用レジェンダリーアイテム

「王家の威光の指輪」をはじめいくつかの有用なレジェンダリーアイテムは「ホラドリムの大きな宝箱」からしか出ない。各Actでどのレジェンダリーアイテムが出るか決まっている。エンシェント版も低確率だが出る。

仕組みとして覚えておきたいポイント

①途中でやめてしまうとホラドリムの箱は貰えない

報酬クエストの進行状況は保存されないので、途中でゲームを終了してしまうと、一からやり直しとなる。報酬クエストをやるなら、一気に5つ終わらせてしまいたいところ。

※ゲームを終了せずに、そのままPS4をスタンバイモードにすれば、続きを後でプレイすることも可能

マルチプレイなら手分けして行うこともできるが、意思疎通の図れる仲間が必要(野良パーティだとなかなか難しい)。

②報酬クエストは当たりはずれがある

クエストの発生する場所はランダムで、内容はその場所によっていくつかパターンがある。

プレイしていくうちに自然とわかるが、マップ内の敵を残らず倒せ、といった類のものは比較的時間がかかる。また、ボスの強さや、たどり着くまでの道のりの長さにも若干差がある。

ゲームを終了して(キャラ選択画面まで戻って)作り直せばリセットされるので、始める前にチェックして苦手なものがあればリセットするのもひとつの手。

③ホラドリムの箱から出るレジェンダリーの入手率

バージョン2.1から、難易度に応じて箱専用レジェンダリーの出る確率も上がるようになった。2.3以降は、難易度トーメント6ならほぼ100%の確率で何か出るようになっている。

d3_guide_adv_02

d3_guide_adv_03

ネファレム・リフト

ランダム生成ダンジョンその1。
アドベンチャーモードが解禁されればレベルに関係なく誰でもアクセス可能。

※英語ではNephalem Rifts。略してNR

リフト内のマップや出現する敵はランダムで選ばれる。敵を倒していくとゲージが溜まっていき、100%になると、ボス(リフト・ガーディアン)が出現する。

ボスを倒すと各種アイテムと「血の破片」が手に入る。町に戻ってオレック(NPC)に話しかけると終了。その際にクリアボーナスとしてお金と経験値がもらえる。

d3_guide_adv_04
↑ネファレム・リフトやグレーター・リフトには、町中にあるネファレム・オベリスクから、アクセスする

※2.3からはフリーパスとなり、「リフト要石のかけら」は不要となった

ネファレム・リフトの特徴

①レジェンダリーアイテムのドロップ率が高い
リフト内は、レジェンダリーアイテムのドロップ率が高くなっている。

②リフト用の独自マップがある
マップはランダムで選ばれるが、たまに特大マップにあたる。敵が密集しているので、倒す力があれば効率よくトレハンできる。

③エリートがコンスタントに出現する
リフト外はマップの大きさとエリートの出現数のバランスがまちまち。狭くてエリート多めのマップもあれば、広くて少なめのマップもあるという感じ。リフトの場合はコンスタントに出現するので、安定して「死の吐息」が稼げる。

d3_guide_adv_05
↑マップは既存の中から毎回ランダムに選ばれる。写真はAct2の地下水道のマップ。ストーリーモードにはないリフト専用のマップもいくつかある

d3_guide_adv_06
ボスは20種類以上おり、攻撃方法もそれぞれ異なる。難易度が高くなると、攻撃パターンなどを覚えて対応していく必要がある

グレーターリフト

ランダム生成ダンジョンその2。
レベル70のキャラクターのみアクセス可能。
バージョン2.1で追加された新システムで、略してGRと呼ばれる。

敵やマップはランダムで、ゲージをためてボスを倒すという部分はネファレムリフトと一緒。
ただし、15分の時間制限つきのチャレンジ系コンテンツ。

時間内にクリアできなかった場合は、未クリア、未達成、失敗という扱い。

■アクセス関連
・レベル70未満のキャラクターは入れない
・入場料として「グレーターリフトの要石」が必要(1回の挑戦に1個)
※「グレーターリフトの要石」はネファレム・リフトのボスから手に入る(レベル70以下では出ない)

基本的な特徴

通常とは異なる難易度システム

グレーターリフトの難易度はレベル制で上限は150。

通常の最高峰であるトーメント13(T13)は、グレーターリフトのレベル75に相当。

T16がクリアできるようになっても、まだまだ上があるということ(75/150)。

記録に挑戦、限界に挑戦といった趣向。

レジェンダリージェムの入手とアップグレード

グレーターリフトのボスを倒すとランダムで「レジェンダリージェム」が手に入る。「レジェンダリージェム」というのは、アミュレットや指輪に入れる特殊効果つきの宝石で、全部で21種類ある。

制限時間内にクリアすると、この「レジェンダリージェム」のアップグレードもできる。アップグレードすると基本性能が上がっていき、ランク25になるとボーナスが追加される。

詳しくは「レジェンダリージェム一覧」を参照。

d3_guide_adv_10
↑ボスを倒すと「ウルシ」という精霊が出現する。制限時間内にクリアすると、このNPCを通じて、レジェンダリージェムのランクアップができる

レジェンダリーアイテムや「血の破片」が手に入りやすい

グレーターリフトは時間制限のあるチャレンジ系なので、道中ではアイテムやお金、宝石、素材の類が一切でない仕様となっている。

その代わりにボスを倒すとレジェンダリーアイテムが高確率で出るようになっている。同水準の難易度のネファレム・リフトと比較しても、はっきり体感できるぐらいの差がある。

また、得られる「血の破片」の量も多めになっている。

仕組みとして覚えておきたいポイント

①攻略中はスキルや装備の変更はできない
グレーターリフト内ではスキルや装備の変更が一切できない。チャレンジ系なので正攻法で勝負しよう。

②ボスまではアイテムやお金は一切出ない
制限時間方式(タイムアタック的なモード)ということもあって、オブジェクトやモンスターからは何もでない仕様になっている。「ゴールドを拾うと移動速度アップ」などのお金に関係する特殊効果は全く役に立たないので注意しよう。

③「死亡地点で復活」に対する時間ペナルティがある
グレーターリフトでは、死亡するたびに「その場復活」までにかかる時間がどんどん伸びていく(最大約30秒)。以前はリアルにカウントダウンされ、そのペナルティが終わるまでは復活できないというわかりやすい仕様だった。

しかし、「待ち時間が長い!」といったフィードバックが多かったのか、GRクリアの15分というタイム制限から直接そのペナルティ分が引かれ、すぐに復活できるようになった。

これを知らないと、「一気に残り時間が減った!バグだ!」みたいな勘違いになる。

d3_guide_adv_08

d3_guide_adv_09

ギャンブル(カダラ)

町にいるカダラ(Kadala)というNPCは、冒険で手に入れた血の破片(Blood Shards)をアイテムに交換してくれる。いわゆるガチャガチャで、何が手に入るかは運次第。運が良ければレジェンダリーアイテムはもちろん、エンシェント版のレジェンダリーアイテムも手に入る。Diablo3ではこれを「ギャンブル」と呼ぶ。

d3_guide_kadara01

このギャンブルは、好みの部位を選べるというところが大きなポイント。最終的には運次第という話にはなるが、ランダムドロップに期待するよりはマシなので、欲しいアイテムがあれば、その部位を重点的にギャンブルするとよいだろう。ただし、部位によってコストが違うので注意。その辺を含めて何を狙うか検討する必要がある。

ギャンブルコスト
種類 コスト
アミュレット 100
武器 75
指輪 50
その他 25

 d3_guide_kadara02

25
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加