徒然ゲーム日記。ボダラン3もプレイ開始。今回はファーストインプレやスタートキャラ等の話。ボダラン日記が続くかどうかは謎。
最初のキャラとスキル選び
それほど熱心なファンではないが、ボダラン2はお気に入りの1本である。
FPS+RPGという新たな試み、洋ゲーにしては珍しく味のある3Dグラフィック、ヒャッハーな世界観とお馬鹿なノリ、そして素晴らしい日本語ローカライズなど、今でも印象に残っている点は多い。
その続編が久々に出るというので、思わず予約購入(DL版)。
基本的にはストーリーミッションが楽しめればそれでOK。
そこまでなら大ハズレはないだろうという判断。
発売の前日は、どのキャラでプレイするか少し悩んだ。
いくつかのサイトを見たことろ、FPS初心者やアクションが得意でない人には、アマーラかフラックあたりがオススメとのこと。
前作のボダラン2は、マヤをメインにプレイし、UVHMクリアぐらいまでは遊んでいる。
そのマヤは敵を一定時間行動不能する「フェーズロック」というアクションスキルを持っており、これが非常に強力だった。
スキルツリーが育つと、フェーズロックした際に周囲の敵を引き寄せたり、効果時間内に敵を倒すと別の敵を再びフェーズロックするといった芸当も可能。
今作のアマーラはマヤと同じセイレーン(超能力者)で、フェーズロック互換のスキルを習得できる。
高難易度まで遊ぶならこのアマーラも悪くないはず。
ただ、前回と同じプレイスタイルになるので新鮮味は薄い。
※スキルツリー的には「ブロウル」で近接系というのが面白そうだが、私の腕ではハチの巣にされそう(笑)
一方のフラック(FL4K)は、ペットと共に戦うビーストマスター。
前作にもペット召喚ギミックはあったが、いわゆるクールダウン方式だった。
それに対しフラックのペットは常時召喚。
アクションスキルは別に用意されているという新機軸。
スキルも詳しく見たところ、「トラッカー」のツリーが自分好みでかなりいい感じ。
アクションスキルの「フェイド・アウェイ」でステルスプレイ。
ペットをけしかけつつ、遠距離からスナイプ。
あるいは密着してショットガン。
想像しただけで既にヒャッハー!!である。
そんな訳で、まずはフラックで始めることにした。
ファーストインプレ
ストーリー中盤ぐらいまでのインプレを適当に書き殴ってみる。
動作関係
PS4 Pro+SSDでのインプレ。
①アプリ起動時のロード時間はかなり長い
②起動後のエリア移動もそれなりに長い
③インベントリー画面を開く時に、毎回のように数秒処理落ちする
④戦闘中の処理落ちは今のところほとんどなし
アプリ起動は1分強。
キャラ選択からゲームスタートまでは約30秒。
その後のエリア移動はだいたい20秒前後。
非SSDでは試してないが、ロード時間は長い部類だと思う。
予想外だったのが③の処理落ち。
武器のグラフィックデータ読み込みに問題があるのか、開くたびに一瞬固まるような挙動。
インベントリーは超頻繁に開くので、早急に改善して欲しいレベル。
※↑その後のアップデートで少し軽くなった印象
ただ、戦闘中の処理落ちはいまのところほとんどなし。
エンドコンテンツやマルチプレイでどうなるかはわからないが、シングルプレイ&ストーリーミッションであれば問題なさそう。
グラフィック関係
キャラデザとか雰囲気は好みの差が大きい。
以下はあくまでも個人的印象。
2012年のボダラン2のシネマティックOPは衝撃的だった。
解像度は低いが、今見てもセンスの良さが光っている。
テーマ曲も最高に渋い。
それに対しボダラン3は解像度も上がり、派手さは増しているが、驚くほどの凄さはない。
ペンタッチの味わいみたいなものが薄まってしまったのが個人的には残念。
▲この公式のスクリーンショットはかなりカッコいい
背景グラフィックは前作と同じく美しく、素晴らしい仕上がり。
絵になるようなシーンも多く、レベルデザインも含め、このあたりは文句なし。
というか、前作もそうだったけど、エリアの作りこみは表彰級。
今も受け継がれている洋ゲーFPSの匠の技(レベルデザイン)をこの価格で堪能できるのはとても贅沢だと思う(おおげさ?w)。
ローカライズや演出
ボダランシリーズのメインストーリーはそれなりにシリアス。
しかし演出は完全にコメディ系(ギャグ、シュール、スプラッタ)。
日本語ローカライズは、英語から日本語に翻訳した後、シナリオライターがアレンジするという2段階方式。原文に忠実にというのがセオリーのところに、この大胆なアレンジは快挙といってもいい。
【特集】2K Games矢野要介氏が説く「現代的ゲームローカライズのあり方」
今回も日本のアニメやゲームのパロディも随所に散りばめられていて、オタクなら笑えること間違いなし。
なお、マスコットキャラのクラップトラップの声優は、オリジナル英語版は出演料で折り合いがつかず交代となったらしいが、日本語版は前作の高木渉さんが続投とのこと。
もう大安心である。
ゲームデザインやシステム関係
FPSという枠組みに、RPGのレベル制とDiablo2ライクなスキルツリーだとか、ユニークアイテムやランダム生成MODの要素を盛り込んだというのが前作の特徴。
今回のボダラン3もそのあたりの方向性は変わっていないようだ。
ただ、アクションスキルは3つになり、またそのアクションスキルを強化・変化させるサブスキルが用意されている。
また、クラスMODで取得していないスキルも使えるようになる模様(前作は1ポイントでも振ってないと効果なしだったと記憶)。
これによってビルドのバリエーション(面白さ)が増すはず。
エンドコンテンツや周回仕様についてはまだ全然調べていない。
どうなるのか不安でもあり楽しみでもある。
ボダラン2は、周回仕様と、レベルと武器のスケーリングという設計(再取得しないといけない設計)が好みに合わず、あまりハマらなかった。
特にシラけたのが、サブミッションで手に入る報酬武器のアイテムMOD厳選みたいなパターン。
知らずに低レベルで受け取ってしまうともう一周。
そして、MOD厳選のためにロード&リセットの繰り返し。
自販機リセットの類も味気ない。
初代DiabloのWirt通いで既にお腹いっぱい(おっさんすぎ!)。
バグ
セーブデータが飛ぶといった致命的なバグがPC版で発生していた模様。
3月の発表から半年近くあったので、バグも減っているだろうと思っていたが、意外とまだあるようだ。
PS4&序盤では、ミッションのフラグがうまく立たないというパターンが数回あった(ゲームを一旦終了して入りなおしたら直った)。
セーブデータのクラウド保存は怖いので試していない。
クラッシュ、フリーズは今のところなし。
その他、前作との違いで気がついた点等
- 弾薬類は自動ピックアップに変更
- どこからでもファスト・トラベル・ステーションに飛べるようになった
(乗っていたビークルにもテレポートで戻れるようになっている) - ビークルの操作感、演出、サウンドの向上
- PS4ボダラン2のミッション一覧画面で起きる描画バグはない模様
まとめ
ボダラン2の正当進化という感じで、革新性はないが、安心感あり。
いろいろネガティブなことも書いているが、アクションが得意ではない私でも楽しめるFPSという時点で個人的には大満足。
背景グラフィックとレベルデザインも素晴らしいので、普段あまり洋ゲーとかFPSをやらないRPGユーザーには特におすすめ。
ただ、濃いキャラデザとか、スプラッター感とか、笑いのネタは好みが大きく分かれそう。
なんか中途半端なレビュー記事みたいになってしまったが、今回はこの辺りで。
エンドコンテンツ等のやりこみ要素の感想については今後の日記で書く予定。
コメント
ボダラン3は楽しめているようで何よりです。 私は買わなかったのですが買っているフレンドさんの評価はまあまあ高いですね。
こちらはPoE BlightリーグAct8まで進めてましてTDが思ったより楽しめている感じです。 なので積極的にTDはやってますね。(ACT7で、EXも1個出たので)
出たEXで、Geofri’s Sanctuaryの6リンクを買うことが出来たのでpyroclast mineの6リンク化には成功しました。 処理が重くなりますが。。(ばらまきすぎるとfpsは落ちますね。)
自分は、Tabula Rasaマラソンが要らなくなりましたw
IBはエンドコンテンツが大不評なので、当分寝かせていいかなという判断になりました。 PoEやっているとさっくり倒せないのが不満で仕方ないですw
Pyroclast Mineとはまた漢な選択ですね。こちらはSummonerでActクリアまでやりましたが、Act中から既に重いです。ペットが所狭しと駆け回り、私はアイテムを拾うだけというプレイで、すでに虚無感が……(笑)。とりあえずボダラン3とMHWを並行してしばらくプレイする予定です。