PS4 Diablo3 入門講座
アイテムの種類

装備の種類や部位、宝石、素材、図面、レジェンダリーポーションなどの簡単な解説。
マニュアルに書かれている程度の内容。

2015/08/21更新 レジェンダリーポーション追加
2016/01/10更新 宝石のランクを2.3に合わせ修正
2017/07/29更新 ネクロマンサー追加等

スポンサーリンク

装備

装備は、武器と防具に大別できる。

また、装備には、汎用装備とクラス専用装備がある。

補足)ゲーム内の鍛冶屋のUI
・盾や矢筒などのオフハンドは武器の方のタブにある
・アクセサリー(アミュレットや指輪)は防具の方のタブにある

d3_guide_item01

↑リング状に配置された装備欄。
メインハンドとオフハンドで2箇所、防具8箇所、アクセサリー3箇所で合計13箇所もある。

汎用装備の種類と名称

分類 名称 英語名
片手用武器 Sword
Axe
メイス Mace
Spear
ダガー Dagger
分類 名称 英語名
両手用武器 両手剣 Two-Handed Sword
両手用斧 Two-Handed Axe
両手用メイス Two-Handed Mace
ポールアーム Polearms
Staff
Bow
クロスボウ Crossbow
分類 名称 英語名
オフハンド Shield
分類 名称 英語名
防具 Helm
胸当て Chest Armor
ベルト Belt
ズボン Pants
ブーツ Boots
肩当て Shoulders
腕甲 Bracers
手袋 Gloves
アミュレット Amulet
指輪 Ring

※指輪は2個装備できる

クラス専用装備の名称と部位

各クラスには専用装備が3種類ある。

バーバリアン

名称 部位 英語名
マイティ・ウェポン 片手用武器 Mighty Weapon
両手用マイティ・ウェポン 両手用武器 Two-Handed Mighty Weapon
マイティ・ベルト ベルト Mighty Belt

クルセイダー

名称 部位 英語名
フレイル 片手用武器 Flail
両手持ちフレイル 両手用武器 Two-Handed Flail
クルセイダー・シールド オフハンド Crusader’s Shield

ネクロマンサー

名称 部位 英語名
大鎌 片手用武器 Scythe
両手持ちの大鎌 両手用武器 Two-Handed Scythe
フィラクテリー オフハンド Phylacteries

モンク

名称 部位 英語名
フィスト・ウェポン 片手用武器 Fist Weapon
大棒 両手用武器 Daibo
精神の石 Spirit Stone

デーモンハンター

名称 部位 英語名
ハンド・クロスボウ 片手用武器 Hand Crossbow
矢筒 オフハンド Quiver
クローク 胸当て Cloak

ウィッチドクター

名称 部位 英語名
儀式用の短剣 片手用武器 Ceremonial Knife
魔除け オフハンド Mojo
ブードゥー・マスク Voodoo Mask

ウィザード

名称 部位 英語名
ワンド 片手用武器 Wand
魔力の源 オフハンド Source
魔術師の帽子 Wizard Hat

メインハンドとオフハンド

装備欄の左側がメインハンド(右手)
装備欄の右側がオフハンド(左手)
要するに右利き。

Diablo3では、メインハンドとオフハンドでいくつかの組み合わせがある。

■組み合わせ
①両手用武器
②片手用武器+盾
③片手用武器×2(二刀流)
④片手用武器+クラス専用オフハンド

③の二刀流ができるのは、バーバリアンとモンク、デーモンハンター。

デーモンハンターは少し独特。
クロスボウと弓は両手用という感じなのだが、オフハンドに矢筒を装備可能。
ハンド・クロスボウは片手用で、それぞれの手に1つずつ装備できる(二刀流風)。
ハンド・クロスボウ+矢筒といった組み合わせも可能。

宝石

装備のソケットに入れる汎用アイテム。
種類やランク、埋める部位によって効果が変わる。
宝石職人が仲間になると、取り外しや合成ができるようになる(要ゴールド)。

※バージョンアップで追加されたレジェンダリージェムはこれとは別。
※レジェンダリージェムのリストはコチラ

宝石の種類と効果

種類は、ダイヤモンド、ルビー、トパーズ、エメラルド、アメジストの5つ。
宝石を入れる部位は、武器、兜、それ以外の3つ。
5×3の組み合わせがある。

種類 武器 その他の部位
ダイヤモンド vsエリートダメージ クールダウン時間短縮 全耐性
ルビー ダメージ 経験値ボーナス 筋力
トパーズ 反射ダメージ リソースコスト減少 知力
エメラルド クリティカルヒットダメージ 敵が落とすゴールドの量 敏捷性
アメジスト 攻撃あたりのライフ回復量 ライフ% 生命力

宝石のランク(品質)

・宝石には1から10のランク(品質)があり、ランクが高いほど性能も良くなる(大昔は29ランク、2.3までは19ランクもあった)。
・基本的にキャラクターのレベルに応じて、手に入る宝石のランクも上がっていく。

キャラクターレベル70に到達すると、ランク6のマーキーズカットがデフォルトのドロップとなる。ゲームの難易度を上げていくと、そのひとつ上のランク7(皇族)までドロップする。
それより上のランクは、宝石職人の「強欲シェン」のところで合成していく必要がある。

合成ルール
同じランクの宝石2~3個 + お金等 = 1つ上のランクの宝石1個
※低レベル帯は2個、通常は3個

ランク 修飾子
1
2 傷ひとつない
3 スクウェアカット
4 傷ひとつないスクウェアカット
5 スターカット
6 マーキーズカット
7 皇族
8 傷ひとつない皇族
9 王族
10 傷ひとつない王族

d3_guide_item02

↑宝石の合成にかかるコスト(素材とお金)は莫大だが、宝石は取り外しができるため、ずっと使える。

素材

主に鍛冶職人で武器や防具を作る際や、秘術師でアイテムの特性を振りなおす際に消費する。
2.3からは低レベル用素材はなくなり、全レベル帯で共通となった。

素材一覧

分解するアイテム 得られる素材
ノーマル(白) 再利用可能な部品(Reusable Parts)
マジック(青) アーケインのかけら(Arcane Dust)
レア(黄) くもった水晶(Veiled Crystal)
レジェンダリー(橙) 忘れられし魂(Forgotten Soul)

上記以外に「死の吐息(Death’s Breath)」という素材がある。入手はエリートモンスター(チャンピオン、レア、ユニーク、ボス)からのドロップ。ドロップ率は難易度によって変動する。

その他

図面、デザイン

いわゆる生産レシピ。

武器や防具の生産に使うレシピ =正式名称は「 図面」
宝石の合成で使うレシピ =正式名称は「 デザイン」

マジックやレアの武器防具レシピは鍛冶屋のアップグレードの際に自動習得。

クラフト用のセットやレジェンダリー(今となっては弱すぎて作る価値のない品が多い)のレシピと、宝石関係の合成上位のレシピは、報酬クエストの最後にもらえる「ホラドリムの大きな宝箱」や、緑のゴブリン「オーディアス・コレクター」からランダムドロップ。

レシピ類は、インベントリー内でカーソルを合わせて○ボタンを押すと習得する仕組み。これを知らないとプレイしているうちにインベントリーが圧迫されてしまう。

d3_guide_item03
▲鍛冶屋で作成できるアイテムを具体的に知りたい場合は、英語公式サイトのアイテムデータベースを見てほしい。種類を選び、タブの中から「Crafted」を選べば、一覧が出る。

ポーション

ライフの60%を瞬時に回復する。
30秒に一回使用可能(クールダウン30秒のアイテム)。

バージョン2.2から、通常のポーションも何度でも使えるアイテムとなった。
(以前は一般的なRPGと同じく消費アイテムで商人から購入した)

レジェンダリーポーション

レベル70、トーメントⅠ以降は、「レジェンダリーポーション」がドロップするようになる。ライフ60%回復、クールダウン30秒、使用しても減らないという基本仕様は一緒だが、 特殊効果が1個つく。

■拘束不可の底なしポーション 2.6.5で追加
5-7秒間、操作障害効果を受け付けなくなる(意訳)

■増幅の底なしポーション 2.2で追加
5秒間、回復量がX%増加する[20-25]

■クーレ・エイドの底なしポーション
5秒間、エリート・モンスターが召喚した<岩の壁>を突き破れる

■回復の底なしポーション
5秒間でのXのライフが追加で回復する[75,000-100,000]

■ダイヤモンドの底なしポーション
5秒間、全耐性がX上昇する[50-100]

■ヒルの底なしポーション
5秒間、<攻撃あたりのライフ回復量>がX上昇する[15,000-20,000]

■塔の底なしポーション
5秒間、防御力がX%上昇する[10-20]

■底知れぬ活力の薬
ライフが25%未満の時に使用すると、リソースがX%回復する[10-15]

■恐怖の底なしポーション
12ヤード以内にいる敵を4秒間恐怖状態にする[3-4]

迷ったら2.2で追加された「増幅の底なしポーション」。回復関係全般の効果が5秒間上がる。

(原文)
Increases healing from all sources by 20–25% for 5 seconds.
公式サイトより

関連リンク:公式サイト

染料

防具を好みの色で染めることができる。
キャラクターの外見をカスタマイズするためのアイテム。

以前は染料をNPCからアイテムとして購入する必要があったが、現在はUIのアップデートにより、秘術師のところでお金を払うという形になった。

染料は各拠点にいる「収集家」から購入できる(品揃えはランダム)

Act1 収集家アーガス(郵便受けの左側)
Act2 収集家ティルナン(鍛冶屋の左側、ヒーラーの横)
Act3 収集家ヴィダー(保管庫の左側、宝石職人の下)
Act5 収集家デリア(中央左側)

<消え去る染料>で、防具の非表示
<魔法の染料落とし>で、染料の効果をすべてリセット

クエスト系のアイテム

主に以下の2つのクエストに関係したアイテムがある。

シークレットエリアに行くためのクエストアイテム

ローディング画面でヒントの出るクエストアイテムを集めると、「牛追い杖」というものが作れるようになり、それをある場所で使うとねじれ虹の国(Whimsyshire)へ行けるようになる。いわゆるシークレットエリア。

レインボー・ゴブリンを倒した際に行ける、よじれ虹の国(Whimsydale)と内容はほぼ一緒。どちらかというと下位互換なので、今から敢えてクエストをやる必要はないかもしれない。

・コスメティックの羽、「コズミックウィング」は、よじれ虹の国(Whimsydale)でなければドロップしない

・よじれ虹の国は、パッチで改善されたらしく、宝石や素材がたくさん出るようになった(難易度に応じて増量?)。

(補足情報)
ねじれ虹の国に行くためのクエストアイテムである「牛追い杖」は現在は1種類のみ(アップグレードできない/アップグレード不要)。

難易度がノーマル、ナイトメア、ヘル、インフェルノの4つだった初期の頃は、それぞれの難易度に応じて牛追い杖をアップグレードする必要があった(悪夢の牛追い杖、地獄の牛追い杖、究極の牛追い杖)。

ヘルファイア・アミュレットやリングを作るためのクエストアイテム

かつては廃人向け(暇人向け)のエンドコンテンツのひとつだった。
現在は、鍵関係の簡略化、素材ドロップ率上昇、ソケットがあらかじめつくようになるなど、かなりお手軽になった。

ヘルファイア・アミュレット(Hellfire Amulet)
ヘルファイア・リング(Hellfire Ring)

ヘルファイア・アミュレットの作り方

5
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加