PS4 Diablo3 入門ビルド
バーバリアン / レンド&アヴァランチ

レンドをメインにした入門ビルドの紹介です。ノンシーズンでレベル70になったばかりの人や、ストーリークリアからレベル70までの育成段階の人向けの記事です。

スポンサーリンク

はじめに

「レベル70になったらレア装備でトーメントⅠを攻略」ということで、これを補完する入門ビルドを過去にいくつか書いています。

現在はシーズンで始めるとすぐにセットアイテムが4点ぐらいそろうので、もう需要はほとんどない気もしますが、久しぶりにバーバリアンを育成したので記事にしてみました。

レジェンダリーアイテムやセットアイテムなしのプレーンなビルドです(レジェンダリーやセットが出るまでのつなぎです)。

初めての人は、下の2つの記事もチェックしてください。

PS4 Diablo3 初心者向け攻略手順

レア装備でトーメントⅠを攻略 / 装備の整え方

どんなビルド?

継続ダメージ系の範囲攻撃スキル「レンド」と、リーパーオブソウルズで追加された「アヴァランチ」を組み合わせたビルドです(どちらもマイナースキルだったりします)。

「リープ」や「フュリオス・チャージ」も積んでいるので、敵の集団の中をかき分けていくような戦いが楽しめます。連続キルボーナスによる経験値稼ぎも得意です。

スキル構成

スキル構成(公式ツール)

アクティブスキル

クリーブ(リーピング・スイング)

フューリー(リソース)を稼ぐためのプライマリスキルです。レンドに合わせてこちらも範囲攻撃タイプのプライマリを選びました。ルーンのリーピング・スイングはフューリー増加量アップの効果です(属性は火炎)。

レンド(血の海)

「回転攻撃によって12ヤード以内にいる敵すべてを流血させ、5秒間で武器ダメージの1100%の物理ダメージを与える」という効果。

徐々にダメージを与えるタイプのスキルです。この手のスキルのことを、英語ではDoT(Damage on Time)、日本では継続ダメージと呼びます。わかりにくいという人は、毒をばらまくスキルだと考えてください。

ルーンの「血の海」は、「敵が流血中に死亡すると、10ヤード以内の敵すべてが流血する。これにより、範囲内の敵は5秒間で武器ダメージの1100%の物理ダメージを受ける」という効果があります。簡単に言えば毒状態の敵が死亡した際に周囲に再び毒をばらまくというものです。

公式フォーラムの昔の書き込みなどによると、レンドと血の海は別ものとしてスタックするそうです。それもあってか、集団殲滅力がかなりアップします。

※血の海の属性は物理です

アヴァランチ(地殻活性)

空から岩が降ってきてダメージを与えるクールダウン系のスキルです(直訳だと雪崩)。

メインのレンドはじわじわダメージを与えるタイプで、エリートやボスを素早く倒すのは得意ではありません。それを補うためにこのアヴァランチを採用しています。

・1チャージ30秒
・フューリーを25消費するごとにクールダウンが1秒短くなる
・ルーンに「地殻活性」を選ぶと、最大スキルチャージが3になる(通常は1)

このあたりがポイントです。

クリーブとレンドを使って雑魚と戦っていれば、時間経過+フューリー消費でアヴァランチのチャージが自然と溜まっていくので、vsエリートの際に連発できるという訳です。

※属性はレンドと同じく物理です

ただし、アヴァランチはレベル61習得、ルーンの地殻活性がレベル67習得だったりします。

ストーリー序盤の育成なら、アースクエイク(レベル19習得)あたりで代用するか、古の大槌などの単体に強いセカンダリーに変えます。アースクエイクは、ルーンの聖なる山の呼ぶ声(レベル39習得)を覚えればクールダウン30秒になり、少しは使いやすくなります。

リープ(アイアンインパクト)

移動補助スキル1。

ジャンプ移動で着地時にダメージ+αの効果。

ルーンの「アイアンインパクト」は、着地後4秒間防御力アップの効果です。これで集団の真ん中にガンガン飛び込んでいきます。

それ以外にも、緊急回避、段差を超えたい時、連続キルボーナス狙いで攻撃をつなぎたい時など、いろいろな場面で役立ちます。

フュリオス・チャージ(容赦なき突撃)

移動補助スキル2。

ダメージ+フューリー生成+敵のすり抜け+αと、こちらも便利スキルです。

10秒に1回使用可能で、ルーンを「容赦なき突撃」にした場合、敵に当てると再使用に必要な時間が短くなるという恩恵があります。

リープと併用することで機動力が大幅にアップします。

バトルレイジ(フェロシティ)

ダメージ10%+クリティカル率3%の雄叫び(バフ)です。

ルーンを「フェロシティ」にすると、移動速度+15%の効果があります。補助スキルの「スプリント」よりはリソース面で使いやすいかなということで採用しました。

このスキルはどちらかというとオプション枠、最後の1枠です。好みでカスタマイズしてOKです。

パッシブスキル

致死の一撃

「ライフが30%以下の敵に対して与えるダメージが40%増加する」

攻撃系では定番のパッシブです。

一騎当千

「12ヤード以内に3体以上の敵がいる場合、自分が与えるあらゆるダメージが20%増加する」

同じく攻撃系パッシブです。プライマリスキルもセカンダリスキルも近接+範囲なので相性が良いということで選びました。

盲信

「物理属性以外の攻撃で受けるダメージを20%減少させる。また、遠距離攻撃もしくは属性攻撃を受けるたびに、一定の確率でフューリーが2生成される」

被ダメージ軽減とフューリー生成を兼ねた便利パッシブです。序盤には良いと思います。

不屈の心

「操作障害効果を引き起こす各種効果の持続時間が50%短縮される。また、スタン、凍結、恐怖、移動不能状態になった際、一定の確率でライフ最大値の20%を回復する」

このビルドでは、定番の変身スキル「バルカソスの憤怒」を使いません。そのため、このパッシブを採用しています。リープやチャージでエリートにもガンガン突っ込んでいくので、その保険です。

必須装備と従者

セットやレジェンダリーなしでT1攻略という話なので、特別なアイテムはいりません。

一応メインのレンドとアヴァランチは物理属性で揃っています。腕甲等で「物理属性スキルダメージ+X%」を稼ぐと効果的です。

従者はおなじみのテンプラーです。


▲レア装備のみ、腕甲に物理%あり、パラゴン振りなし、レジェンダリージェムなし、キューブなしで実際にプレイ。GR10(T1相当)が8~10分ぐらいでした

プレイスタイル

リープで敵の集団に飛び込み、クリーブでフューリーを稼ぎ、レンドを撃つ…これが基本形です。

難易度が低めの場合は、そのまま次の集団へリープやフュリオスチャージで突撃し、再びクリーブ&レンド。この繰り返しでどんどん進んでいきます。

難易度が高めの場合は、少し足を止めて殴り合います。レンドを適時ばらまきつつ、クリーブで削り、リープのクールダウンが終わればすぐに使用して防御アップも狙います。

エリートなどの強い敵がいる場合は、これにアヴァランチを絡めて削ります。

ちなみにレンドの無駄撃ちはあまり気にしなくてOKです。まずはレンドをばらまくこと(当てること)が大事ですし、このビルドではフューリー消費がアヴァランチのチャージ回復につながります。

低レベル帯のスキル構成(レベル19~)

ストーリー序盤、低レベル帯向けのサンプルです。

・クリーブ(ラプチャー)Lv9
・レンド(破壊) Lv11
・グラウンド・ストンプ(レンチング・スマッシュ)Lv18
・リープ(アイアンインパクト) Lv14
・リヴェンジ(血の掟) Lv19
・アースクエイク(ルーンなし) Lv19
 または、古の大槌(ローリング・サンダー)Lv7

ルーン習得までは、ルーンなしや他の適当なもので代用します。「リヴェンジ」は敵から攻撃を受けた際に確率で使用可能になるスキルで、周囲にダメージ+HP回復の効果です。

関連アイテム

このビルドでプレイ中に手に入れば役に立つアイテムの話です。

①クラスセット、荒地の憤怒(Wrath of the Wastes)の2セットボーナスにレンドのダメージアップがつきます

(2)セット:
・<レンド>で与えるダメージが500%増加し、効果時間が15秒になる

②マイティベルトの「ラメンテーション」には、レンドが重複するようになるという特殊効果があります(2回重なるようになります)

③マイティベルトの「ドレッド・アイアン」には、グラウンド・ストンプ使用時にアヴァランチ発動+アヴァランチのダメージアップがつきます。拾った場合は、フュリオス・チャージかバトルレイジをグラウンド・ストンプに差し替えるのも手です

※クラスセット、大地の力(Might of the Earth)の2セットを使う場合は、効果内容から言ってビルド自体を変えたほうが良さそうです

念のため書いておくと、「このアイテムをゲットせよ!」という話ではありません。序盤であれば、キューブのレア→レジェ変換レシピで「マイティベルト」を狙うよりは、「両手用マイティウェポン」に使うのがおススメです。「消滅せし聖山の怒り」か「裁きの小槌」が引ければこのビルドは卒業だったりします。

連続キルボーナス狙いでの使い方

PC版では新シーズンのレベル上げで有名です。

レンドを入れると5秒間攻撃を続けたのと同じような扱いになるので、その間にリープやチャージで素早く移動して次の集団にたどりつく(キルをつなげる)という仕掛けです。

そのため、難易度は少し高めに設定します(レンドを入れてすぐに雑魚が死んでしまうようだとうまくいきません)。また、エリートにレンドを随時入れながら引きずっていき、次の雑魚集団までたどり着くという手もあります。

周回するマップはAct1の「苦痛の広間レベル3」や「腐敗の森」あたりが定番です。

雑談(近況)

「何をいまさら」というツッコミもあるとは思いますが、そこはぜひ「バル=カソスが微笑んでいるぞ!!」でお願いします(笑)。

パッチやシーズン開始のニュース以外では久しぶりの投稿です。

過去記事の修正も最近少しやっています(なかなか全部は直しきれません)。

年末は、自宅の古いPS4とモニターが不調になってしまいました。PS4は静電気か帯電でドライブのイジェクトボタンが押しっぱなし状態になるという有名な不具合(症状)です。以前から症状は出ていたのですが、深夜に突然ピーピー鳴り出して(起こされて)さすがにギブアップ。

修理も検討しましたが、PS4Pro+SSD+モニター新調という選択に……(そのためSwitch購入&Diablo3は見送り)。

Diablo2ライクなPath of ExileのPS4版(英語版)が2月にリリースという話なので、それに向けてというのもあります。

Diablo3の方はシーズン16の最初だけ軽くプレイ。今はノンシーズンでバーバリアンをまったりプレイしようかなと思い始めたところです。

11
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加