PS4 Diablo3 ver2.2
クラス用セットアイテム解説

クラス専用セットアイテムの基本データに、ちょっとした解説を追加したバージョン。
セットアイテムの基本的な特徴や、現在の位置づけ、セットボーナスのわかりにくい効果の説明が中心。バージョン2.3には未対応。

基本データだけ知りたい方は「セットアイテム一覧」を参照。

スポンサーリンク

目次

バーバリアン
クルセイダー
デーモンハンター
モンク
ウィッチドクター
ウィザード

バーバリアン

不死王の呼び声(Immortal King’s Call)

不死王の永遠の統治(胸当て)
不死王の勝利(兜)
不死王の威容(ズボン)
不死王の鉄拳(手袋)
不死王の岩砕き(両手用マイティ・ウェポン)
不死王の歩み(ブーツ)
不死王の族帯(マイティ・ベルト)

(2)セット:
・召喚した戦士たちが倒されるまで<古の民の呼び声>の効果が持続する

(4)セット:
・一度の攻撃でフューリーを10消費するごとに、<古の民の呼び声>および<狂戦士の憤怒>のクールダウン時間が3秒短縮される

(6)セット:
・<古の民の呼び声>および<狂戦士の憤怒>が発動中、ダメージが100%増加する

6セットボーナス補足
・<古の民の呼び声>と<狂戦士の憤怒>の両方が発動している間は、装備者本人のダメージが100%増加する

コメント

2.2現在は、バーバリアンの汎用セットという感じになっている。
フルセットで使う手もあるが、他のセットと絡めて2セットボーナスや4セットボーナスを利用する。
略称はIK。

■2セット
召喚戦士(3馬場)が死ぬまで消えなくなる。
「古の怒り」でフューリー生成補助か、「一心同体」でダメージ50%軽減が定番。

■4セット
リソース消費スキルを使用すると、変身スキル(狂戦士の憤怒)のクールダウン時間が短縮される。
パッシブスキルの「バル=カソスの恩寵」や、クールダウン時間短縮の特性と組み合わせれば、常時変身状態で戦うことができるようになる。

狂戦士の憤怒
クリティカルヒット率+10%
攻撃速度+25%
回避率+20%
移動速度+20%

スキルの説明には書かれていないが、さらに「状態異常に対して無敵」という優れた効果がある。
ちなみにこの変身は発売当初からスーパーサイヤ人が元ネタだとプレイヤーの間では言われている。

他のセットと組み合わせて使うと書いたが、トーメント攻略なら、4セットでもけっこういけると思う。

攻撃時に特殊効果で追加ダメージの発生する武器 + ワールウィンド
両手用マイティウェポイン「消滅せし聖山の怒り」 + サイズミック・スラム
両手用マイティウェポイン「裁きの小槌」 + 古の大槌

大地の力(Might of the Earth)

大地の尖塔(肩当て)
大地の引力(手袋)
大地の瞳(兜)
大地の重み(ズボン)

(2)セット:
・<アースクエイク>で敵を倒すごとに、<アースクエイク>のクールダウン時間が2秒短縮される

(4)セット:
・<リープ>の着地時に、<アースクエイク>が発動する

コメント

強力な範囲攻撃スキル「アースクエイク」を活用するセット。
バージョン2.06の頃に流行。
2.2現在は、高ランクのグレーターリフトを目指すには火力不足のため人気は低め。
地震馬場、LeapQuakeと呼ばれる。

リープを使うと着地時に「アースクエイク」と同等の効果が発動する。
ポイントは、「ラットソックス」というレジェンダリーブーツ。
このブーツを使うと連続で3回リープできるようになる。
3連続リープ、つまりアースクエイクの効果3連発。
スキルの「アースクエイク」も別途使えるので、最大4連発。
プライマリースキルやセカンダリースキルを一切使わずに、リープで飛び回り敵を殲滅していく。

メモ

・地震馬場(LeapQuake)では、クールダウン時間短縮が必須
・アースクエイクはDoT(継続ダメージ)。メインハンドのダメージを参照するタイプのスキル。両手用武器でダメージを稼ぐか、片手武器×2でクールダウン短縮を稼ぐ
・リープ時に発生するアースクエイクの属性は、選んだスキルルーンと同じ属性になる
・アースクエイクの効果は重複する。敵の強さに応じて重ねる回数を自分で調整したりする
・リープのボタンを押す長さで短距離か長距離か変わるが、正確なコントロールは難しい
・貯まったフューリーをサイズミック・スラムなどで消費するビルドも有名→Diablo 3 – 2.1.2 – Frozen Fury Cold Barb – Grift 38

レコーの遺産(The Legacy of Raekor)

レコーの手袋(手袋)
レコーの下衣(ズボン)
レコーの歩み(ブーツ)
レコーの意志(兜)
レコーの心(胸当て)
レコーの重荷(肩当て)

(2)セット:
・<フュリオス・チャージ>が当たった最初の敵が100%の追加ダメージを受ける

(4)セット:
・<フュリオス・チャージ>にすべてのルーンの効果が追加される

(5)セット:
・<フュリオス・チャージ>が当たった敵が3秒間で武器ダメージの3000%のダメージを受ける

コメント

突撃してダメージを与える「フュリオスチャージ」を強化するセットアイテム。
バージョン2.1の頃が全盛。
2.2現在はワールウィンドが復活したため主役交替となった。

4セットでフュリオスチャージの全てのスキルルーンが発動するようになる。
特にチャージの回復と敵の凍結が強力。連続でフュリオスチャージをしまくれるようになる。
さらに6セットで強力なDoT(継続ダメージ)がつく。
集団殲滅力は高く、爽快感もあるが、ボス戦はあまり得意ではなかったりする。

メモ

・レジェンダリーアイテムの肩当て「戯れの護り」でフュリオスチャージのダメージが増加する。これを使うのが基本。
・フュリオスチャージの属性は選んだルーンで決まる。何も選ばなければ物理。ルーンの効果はもちろん全部発動する。
・フュリオスチャージは、10秒で1チャージ回復。クールダウン時間短縮を積むと、このチャージ回復速度も上がる。
・例外としてフュリオスチャージの凍結で、腕甲「古のパーサの守護者」の効果が発動する。
・スキルボタンを小刻みに押すと、短距離連続チャージしやすい。伝達の塔門+小刻み連射。

荒地の憤怒(Wrath of the Wastes)

荒地の胸当て(胸当て)
荒地のガントレット(手袋)
荒地の下衣(ズボン)
荒地の兜(兜)
荒地のサバトン(ブーツ)
荒地の肩甲(肩当て)

(2)セット:
・<レンド>で与えるダメージが500%増加し、効果時間が15秒になる

(4)セット:
・<ワールウィンド>を使用している間、受けるダメージが40%減少する

(6)セット:
・<ワールウィンド>にルーン<ダスト・デビルズ>の効果が追加され、<ダスト・デビルズ>が与えるダメージが武器ダメージの2500%になる

コメント

2.2で追加された新セットアイテム。
コマのように回って敵をなぎ払う「ワールウィンド」を強化する。
2.2現在はこれが主流。WW馬場復活。

2セットの効果も悪くはないが、メインは4セットのダメージ軽減と、6セットの「ダスト・デビルズ」強化。
「ダスト・デビルズ」というのはワールウィンドのスキルルーンのひとつで、ワールウィンド中に竜巻が追加で発生するという効果。
この竜巻のダメージは、通常なら武器ダメージの120%なのだが、6セットボーナスにより2500%へと強化される。
通常の20倍と劇的で、ワールウィンドによる殲滅力が跳ね上がる。

メモ

・「ダスト・デビルズ」の属性は、選んだルーンに合わせて変化する。
・メインのダメージは「ダスト・デビルズ」の竜巻。「ワールウィンドのスキルダメージ+X%」を積むと、「ダスト・デビルズ」のダメージも上がる。ただし、「スカル・グラスプ」では、「ダストデビルズ」の効果は強化されないらしい
・攻撃速度を上げると、竜巻も多く出るようになる
・荒地6点+バル=カソスの誓い2点や、荒地6点+不死王4点が定番構成

呼称補足
ワールウィンド(Whirlwind)を略してWWと呼ぶ。
この荒れ地セットはそれにひっかけてネーミングされているので、略すと同じくWWになる。
荒れ地6セット、不死王4セットなら、WW6+IK4という風に略す。

バル=カソスの誓い(Bul-Kathos’s Oath)

バル=カソスより受け継ぎし戦士の血(マイティウェポン)
バル=カソスの誓約(マイティウェポン)

(2)セット:
・フューリー生成量+10
・<ワールウィンド>を使用している間、攻撃速度と移動速度が30%上昇する

コメント

「ワールウィンド」を強化する片手用マイティ・ウェポンのセット。
2.2でボーナス効果が変更され強力になった。
上記の「荒れ地の憤怒」を使うビルドでは、最終武器候補。
GRでもトレハンでも移動速度+30%は大きな魅力。

追記:
ワールウィンド中の攻撃速度30%ボーナスは加算ではなく乗算とのこと

メモ

・ワールウィンドのダメージは交互参照になる。そのため武器の特性は「ダメージ+10%」一択ではなく、「クールダウン時間短縮」も有力候補。
・セットボーナスの「フューリー生成量+10」は、通常の意味の「攻撃時にフューリー+10」というより、自然回復+10という感じ。パッシブの「ウェポンマスター」と組み合わせれば、ワールウィンドでフューリ不足になることはほとんどなくなる

クルセイダー

アクハンの鎧(Armor of Akkhan)

アクハンの腿当て(ズボン)
アクハンのブレストプレート(胸当て)
アクハンのガントレット(グローブ)
アクハンの兜(兜)
アクハンのサバトン(ブーツ)
アクハンの肩当て(肩当て)

(2)セット:
・筋力+500

(4)セット:
・<アカラットの王者>の効果中、すべてのスキル・コストが50%減少する

(6)セット:
・<アカラットの王者>のクールダウン時間が50%短縮される

コメント

クルセイダーの汎用セット。
「アカラットの王者」という変身スキルを強化する。
今まではこの「アクハン」一択という状況がずっと続いていた。
2.2ではロランドセットが強化され、ようやく主役交代という感じ。

セットの効果はシンプル。
クールダウン時間短縮を積んで、常時変身できるようにし、コストの高い強力なスキルを連発するというスタイル。
クルセイダー専用武器や専用盾の選択で、具体的なビルドが変わってくる。
デザイン的には非常に良いと思うのだが、その半面、武器や盾が限定されてしまうことが多い。

メモ

・6セットに加え、クールダウン時間短縮を積みまくると常時変身できるようになる。詳しい数値は、CDR計算機を使った方が確実。
・クールダウン時間短縮を稼ぐには「レオリックの王冠」や「自警団のベルト」が役立つ
・リソースがきつい時は、「アカラットの王者」のルーンを「力の権化」にしたり、「勇気の法」のルーンを「制御不能」にする
・クールダウンを積むので、「アイアンスキン」等、他のクールダウンスキルも活用するとよい
・両手持ちフレイル「邪悪なる者の末路」+盾「象牙の塔」→ショットガンビルド/天の怒り(天の炎)
・両手剣「予言の剣」+クルセイダー盾「フリーデルの憤怒」→連爆ビルド/断罪
・クルセイダー盾「無慈悲なファランクス」→馬ビルド/ファランクス(スタンピード)

ロランドの遺産(Roland’s Legacy)

ロランドの歩み(ブーツ)
ロランドの鎧(胸当て)
ロランドの握り(グローブ)
ロランドのマント(肩当て)
ロランドの決意(ズボン)
ロランドの面(兜)

(2)セット:
・<シールド・バッシュ>と<スウィープ・アタック>を使用すると、<法><ディフェンス>スキルのクールダウン時間が1秒短縮される

(4)セット:
・<シールド・バッシュ>と<スウィープ・アタック>のダメージが500%上昇する

(6)セット:
・<シールド・バッシュ>と<スウィープ・アタック>の命中時、3秒間、攻撃速度が30%上昇する。この効果は5回まで蓄積する

コメント

盾を構えて敵に突撃する「シールド・バッシュ」と、正面の敵をなぎ払う「スウィープ・アタック」を強化するセット。
2.2で強化されたため、現在はこちらが人気。
同時に追加された新アイテムを併用すると、ダメージがさらに伸びる。

地味に役立つのが2セットボーナス。
スキルをセットアップする時のカテゴリー、「法」と「ディフェンス」に入っているスキルが対象になる。
「勇気の法(制御不能)」や「アイアンスキン」をすぐに再使用できるようになるので重宝する。
本領発揮は6セットボーナスの攻撃速度アップ。
リソース対策をしていれば見違えるほどのスピードで攻撃可能となる。

メモ

・腕甲「ドラコンの教え」でシールドバッシュ強化
・クラフトの盾「ピロ・マレラ」でシールドバッシュのコスト軽減
・シールドバッシュなら、クルセイダー盾「最後の目撃者」を使い、スキル「シールド・グレア(熱狂の光)」で全方位の敵を盲目+リソース回復、も強力
・両手持ちフレイル「黄金の皮剥ぎ」でスウィープ・アタックのコスト軽減
・盾「断固たる拒否」でスウィープ・アタック強化
・スウィープ・アタックのトリップアタック(スタン)は稲妻属性。腕甲「古のパーサの守護者」と相性良し

デーモンハンター

ナターリャの復讐(Natalya’s Vengeance)

ナターリャの視線(兜)
ナターリャの抱擁(胸当て)
ナターリャの血染めのブーツ(ブーツ)
ナターリャの篭手(手袋)
ナターリャの凶器(ハンド・クロスボウ)
ナターリャのレギンス(ズボン)
ナターリャの印(指輪)

(2)セット:
・ヘイトレッド生成スキル、もしくはヘイトレッド消費スキルを当てると、<復讐の雨>のクールダウン時間が2秒短縮される

(4)セット:
・<復讐の雨>で与えるダメージが100%増加する

(6)セット:
・<復讐の雨>使用後の5秒間、与えるダメージが400%増加し、受けるダメージが30%低下する

※2.2.0でナターリャのレギンス(ズボン)が追加された

コメント

上空から矢の雨を降らせる「復讐の雨」を強化するセットアイテム。
古くからあるセットアイテムだが、2.2でアップデートされた。
「ストレイフ」と組み合わせるのが定番になっている。

メインのダメージは「復讐の雨」。
「復讐の雨」のダメージは4セットで2倍。
6セットでは、4セットの2倍に、6セットの5倍で、計10倍になる。
「復讐の雨」の回転率を上げ、ダメージを稼ぐという仕組み。

そのためには、クールダウン時間短縮を積むのが定番。
2セット効果を活用するなら、攻撃速度とリソースコスト減少も必要になってくるという流れ。
リソース不足で攻撃が止まってしまうと、2セットの効果が発動しないので、プライマリも織り交ぜて戦う。

メモ

・ベルト「破壊の雨」は、「復讐の雨」使用時に追加ダメージあり。これを使うのが基本。ちなみにこのビーストは動画を撮ってコマ送りで見ないとわからないぐらいエフェクトがない。頭上に矢を打つ時に一瞬だけ見える
・2セットボーナスは、ヘイトレッド生成スキル、もしくはヘイトレッド消費スキルを使用し、それが敵やオブジェクトに当たった場合、「復讐の雨」のクールダウン時間が2秒短縮される。当たった敵の数は関係ない
・「復讐の雨」のダメージは、メインハンドの武器ダメージを参照する
・「復讐の雨」は、ルーンによっては向いている方向にしか攻撃しないので、逃げながら撃つ時は注意

襲撃者の権化(Embodiment of the Marauder)

略奪者の足取り(ブーツ)
略奪者の脊椎(肩当て)
略奪者の面(兜)
略奪者の下衣(ズボン)
略奪者のカラパス(胸当て)
略奪者のグローブ(グローブ)

(2)セット:
・<使い魔>を召喚した際に、全ての使い魔が現れる

(4)セット:
・<セントリー>が、自分が使用したヘイトレッド消費スキルを発動する

(6)セット:
・リソース生成スキル、エレメンタル・アロー、チャクラム、インペール、マルチショット、クラスター・アローが与えるダメージが、存在するセントリー1つにつき100%上昇する

コメント

「使い魔」と、自動砲台の「セントリー」を強化するセットアイテム。
2.1.2までは、デーモンハンターといえばこのセットだった。
2.2現在も十分に強いと思う。

2セット:全ての「使い魔」が参戦する(壁役)。
4セット:セントリーが本体と同じ攻撃を行う(攻撃補助)。
6セット:設置したセントリーの数に応じて、本体のダメージが倍増する。

セントリーはデフォルトで2台設置可能。
パッシブスキル「技師の心得」で+1。
矢筒「砲手の矢筒」で+2。
最大で5台設置可能になる。
1台につき100%なので、5台なら500%(6倍)。
念のため書いておくと、6倍になるのは本体だけ。
それと6セットボーナスが適用されるスキルは限られているので注意。

メモ

・2セットボーナスは「使い魔」のアクティブ効果も全種類発動するので、ルーンはどれを選んでも同じ。
・「使い魔」の「フェレット」には「移動速度+10%」のパッシブ効果がある。この分が浮くのでパラゴンポイントを他に回せる
・「使い魔」も「セントリー」もペット扱い
・スキルダメージ+X%、セントリーダメージ+X%は、本体に連動してセントリーが撃つスキルのダメージにも適用される
・ナタ6、襲撃者4を組み合わせても、ナタ6ダメージボーナスは、セントリーのダメージには適用されないらしい

影の外套(The Shadow’s Mantle)

影の掌握(グローブ)
影の靴(ブーツ)
影の下衣(ズボン)
影の装束(胸当て)

(2)セット:
・致命的なダメージを受けた際、<スモーク・スクリーン>が自動的に発動し、ライフ最大値の25%が回復する。この効果は120秒間に1回しか発生しない

(4)セット:
・<シャドウ・パワー>使用時に全ルーンの効果が発生する

コメント

サバイバル力を高めるセット。
攻撃力が上がらないので基本的に不人気。
アップデート待ちのアイテムのひとつ。

2セットボーナスはハードコアで役立つ。
4セットはボーナスは、4セットに見合う価値があるかというと微妙すぎる。

不浄な精髄(Unhallowed Essence)

呪われた相貌(兜)
地獄を往く者(ブーツ)
不浄なるプレート(ズボン)
清められた肩当て(肩当て)
地獄の檻(胸当て)
残忍なる手(手袋)

(2)セット:
・リソース生成スキルを使用するとディシプリンが1生成される

(4)セット:
・自分の周囲10ヤード以内に敵がいないと、4秒間、受けるダメージが20%減少し、与えるダメージが20%上昇する

(6)セット:
・ディシプリンの現在値1ポイントにつき、リソース生成スキルと<マルチショット>で与えるダメージが15%増加する

コメント

2.2で追加されたセットアイテム。
扇状に多数の矢を一斉に放つ「マルチショット」とプライマリスキルを強化するセット。
ナターリャと人気を二分しており、甲乙つけがたい。
他のクラスはたいてい新セット一択になるのだが、デーモンハンターはどちらもいい勝負の模様。

2セットボーナスは地味ながら強力。
ディシプリンが回復するため、ヴォルト、スモークスクリーン、カルトラップなどの補助スキルを気兼ねなく使える。
また、この2セット効果により、6セット効果も生きてくるという仕組み。

目玉は6セットボーナス。
①ディシプリンの最大値を伸ばすことでダメージが倍増する
レベル70時点でのディシプリンの最大値は30。
30*15%で、450%。
しかし、武器で+12、矢筒で+12、クロークで+12の合計36増やせる見込み。
66*15%で、990%。

②マルチショットのダメージだけでなく、プライマリのダメージも倍増する
プライマリのダメージも上がるので、「自制」「集中」セットとも相性が良い。

メモ

・矢筒「亡き者の遺産」はマルチショットの効果を強化する
・スキル「プリパレイション」のルーンを「活性化」にすると、ディシプリン最大値+15
・弓「クライダーショット」+矢筒「精微なボルト」+エレメンタルアロー(ボールライトニング)はどちらかというとマルチプレイのグレーターリフト向け。弾速が遅くなれば遅くなるほど1体の敵に複数回ヒットするので与えるダメージが増すという仕組み。精微なボルトの30-40%の数値は低いほうが性能がいいということになる。念のため書いておくと、攻撃速度は上げた方が当然良い(単位時間当たりの射出数が増える)。
・弓「ハッシャーのライオン・ボウ/Leonine Bow of Hashir」は、ボラが爆発の際に吸い込み系効果が低確率で発動する
・弓「旅の終わり/Odyssey’s End」は、エンタングリング・ショットで攻撃すると、敵を弱体化
・弓「ウインドフォース/Windforce」は、ノックバック効果付き

参考:Meticulous Bolts spreadsheet

ダネッタの憎しみ(Danetta’s Hatred)

ダネッタの復讐(ハンド・クロスボウ)
ダネッタの怨嗟(ハンド・クロスボウ)

(2)セット:
・<ヴォルト>の消費コストが8ディシプリンではなく、8ヘイトレッドになる

※ダネッタの復讐 特殊効果→ヴォルトにラトリング・ロールの効果が追加
※ダネッタの怨嗟 特殊効果→ヴォルトを使うとクローンが出現する

コメント

ヴォルトがディシプリンではなくヘイトレッドで使えるようになる。
スキルルーンの「タンブル」とパッシブの「神速の狩人」を組み合わせることで、優れた移動力を得る。
主に高速周回向け。


モンク

イナの真言(Inna’s Mantra)

イナの光輝(兜)
イナの恩恵(ベルト)
イナの足履き(ブーツ)
イナの手(大棒)
イナの節制(ズボン)
イナの茫漠(胸当て)
イナの手(手袋)

(2)セット:
・自分の<双身>のパッシブ効果と<真言>の基本パッシブ効果を100%増加させる

(4)セット:
・4つの真言すべての基本効果が常に発動する

(6)セット:
・自分が竜巻天翔、爆裂掌、旋風脚、疾風掌破、天鐘を繰り出した際、神秘の戦士も同じ技を繰り出す

※2.2.0で ブーツと手袋が追加された

コメント

初期からあるモンクのセットアイテムで、真言を強化する。
どちらかというと補助用。
2セットや4セットボーナスを他と組み合わせて使う。
6セットの効果はそれほど強くない。

真言にはパッシブ効果とアクティブ効果があり、ルーンによっていろいろ違うためちょっとわかりにくい。

2セットボーナスの効果例

救済の真言のパッシブ効果=全耐性+20%
救済の真言のルーン「忍耐」を選ぶと全耐性+40%と書かれている。
これは基本効果+20%、ルーンの効果+20%で、合計で+40%という意味。
イナの2セットを使うと、基本効果2倍で+40%、これにルーンの効果で+20%なので、+60%になる。

なお、イナ6+スンウコー4にしても、神秘の戦士の攻撃にはスンウコーの4セットボーナスは適用されない。

猿王の装束(Monkey King’s Garb)

スンウコーの王冠(兜)
スンウコーの均衡(肩当て)
スンウコーの輝き(アミュレット)
スンウコーの前肢(手袋)

(2)セット:
・竜巻天翔、爆裂掌、旋風脚、疾風掌破、天鐘を発動した際、自分の分身を召喚する。分身は付近の敵を挑発してから爆発し、武器ダメージの1000%のダメージを与える

(4)セット:
・分身が爆発した際、竜巻天翔、爆裂掌、旋風脚、疾風掌破、天鐘で与えるダメージが3秒間500%増加する

コメント

2.1.2で強化され人気となったセット。
主力スキルを使うと、3秒間の間、それらのスキルのダメージが6倍になる。
バージョン2.2では、「千なる嵐の装束」が強化されたため、人気は下降気味。
とはいえ、それほど弱くはないし、操作もしやすい。

孫悟空=Monkey King(英語)=スンウコー(中国語読み)

定番は天鐘をメインにしたビルド。
リソースの生成や回復を重視した構成になる。
爆裂掌を絡めるのも最近の流行。

メモ

・大棒「大寺院の香炉杖」で天鐘のリソース減少。
・腕甲「角弓使いのブレイサー」で爆裂掌が連鎖。

千なる嵐の装束(Raiment of a Thousand Storms)

焼けつく空の仮面(兜)
八魔の靴(ブーツ)
ダンシング・サーペントの鱗(ズボン)
雷鳴拳(手袋)
逆さ吊りの罪人の外套(肩当て)
砕波の心(胸当て)

(2)セット:
・スピリット生成スキルの攻撃速度が25%上昇し、ダメージが300%増加する

(4)セット:
・<疾走撃>で消費するスピリットが75になる代わりに、消費したチャージが回復するようになる

(6)セット:
・スピリット生成スキルを使用すると<疾走撃>で与える武器ダメージが6秒間12,500%になる

コメント

2.2でアップデートされたセットアイテム。
移動+ダメージの「疾走撃」を大幅に強化する。
ただし、PS4では細かい操作ができないので、PC版ほどの強さはない。

2セットボーナスはモンクを始めたばかりの人にもオススメ。
ダメージだけでなく、攻撃速度も上がるので戦いやすくなる。

6セットボーナスは、非常に強力。
「疾走撃」は通過地点にいる敵に大ダメージを与える。
敵を集めてから、敵の集団の真ん中を疾走撃で往復するような感じでプレイするとやりやすい。
PC版のような動きは難しいが、壁際に敵を押し付けると連射できる。
エリートやリフトガーディアンと戦う時に伝達の塔門が近くにあったら一度やってみよう。

それと敵に接触することが多くなるので、防御も重要になる。

メモ

・腕甲「魂の守り」は、被ダメージ軽減効果あり
・大棒「飛龍杖」は攻撃速度が倍増する特殊効果あり。最終装備候補。


シェンロンの魂(Shenlong’s Spirit)

シェンロンの伝説(フィスト・ウェポン)
シェンロンの無限拳(フィスト・ウェポン)

(2)セット:
・敏捷性+250
・スピリットの秒間生成+4.00
・攻撃時に、一定の確率で純然たるエネルギーの塊を投げつける

コメント

プチ波動拳みたいのが出るだけでダメージもいまひとつ。
敢えて使う理由は見当たらない。


ウィッチドクター

翡翠採集者の装具(Raiment of the Jade Harvester)

翡翠採集者の知恵(兜)
翡翠採集者の平和(胸当て)
翡翠採集者の迅速(ブーツ)
翡翠採集者の勇気(ズボン)
翡翠採集者の歓喜(肩当て)
翡翠採集者の慈悲(手袋)

(2)セット:
・すでに<憑依>の影響を受けている敵に対して、<憑依>が命中した際、<憑依>10秒分に相当するダメージを即座に与える

(4)セット:
・<生気吸収>にすべてのルーンの効果が追加される

(6)セット:
・<生気吸収>を使用すると、敵に対する継続ダメージを吸収し、即座に残りの全ダメージを与える

コメント

「憑依」や「イナゴの饗宴」などの継続系ダメージを強化するセットアイテム。
2.1.2まではこのセットを使ったビルドが主流だった。
通称Jade。


2セットボーナスは、バージョン2.2で強化された。
「憑依」は継続ダメージ系の攻撃魔法なので、同じ敵に連射しても効果時間がリフレッシュされるだけで意味はない。しかし、この2セットがあれば、「憑依」がかかっている敵に再び撃つと、武器ダメージの3333%のダメージを即座に与える。3333%というのは破格のダメージなので、ぜひ活用したい。初心者にもオススメ。

メインの6セットボーナスは仕組みがちょっとわかりにくい。
「憑依」や「イナゴの饗宴」をばらまいてから、「生気吸収」で一気にダメージを与えるという流れ。

元々継続系ダメージというのは、敵に一度当ててしまえば後は何もしなくてもジワジワと大ダメージを与えてくれるという便利な攻撃だった。
しかしながら、他のクラスが強化され瞬間火力が上がってくると、時間をかけないとダメージを与えられないという仕組みがデメリットとして目立つようになってきた。
そんな不満/デメリットを解消するのがこの6セットボーナス。
新しく始めた人には、ちょっとまわりくどい仕組みに感じるかもしれない。

このセットを活用するなら、パッシブスキルの「忍び寄る死」(Creeping Death)が重要。
「憑依」や「イナゴの饗宴」の効果が約5分になる。
6セットボーナスの「生気吸収」を使用すると、40秒分のダメージを即座に与える。
通常は8秒から12秒なので、これだけで、ダメージは3~5倍に増えることになる。

それと「生気吸収」を使う時は、「魂の歩み」を併用するのが定石。
低難易度であればそれほど気を使う必要はないが、敵を集めてまとめてドカンとやろうと思うと、その分リスクも跳ね上がる。

メモ

・ブードゥ・マスクの「ケッツアルコアトル」は、「憑依」や「イナゴの饗宴」のダメージが2倍速になる。「忍び寄る死」と組み合わせれば、6セット+「生気吸収」を使うと、80秒分のダメージを即座に与えることになる。
・魔除けの「深きもの」は、ゴールド・ライフオーブの取得範囲を20ヤード拡大する。これによりパッシブスキル「搾取」の効果範囲も広がる。
・ベルト「超常のベルト」は、パッシブスキルの「フェティッシュの守護」と同等の効果。これがあればパッシブスキルの枠が1つ浮く。


ズニマッサの憑依(Zunimassa’s Haunt)

ズニマッサの指覆い(手袋)
ズニマッサの旅路(ブーツ)
ズニマッサの幻視(兜)
ズニマッサの心髄(胸当て)
ズニマッサの髑髏数珠(魔除け)
ズニマッサの痘(指輪)
ズニマッサの衣服(ズボン)

(2)セット:
・フェティッシュたちが倒されるまで<フェティッシュ・アーミー>の効果が持続する

(4)セット:
・生存しているフェティッシュ1体につき、自分とペットが受けるダメージが2%減少する

(6)セット:
・マナ消費スキルが命中した敵に対し、4秒間、ペットが与えるダメージが275%増加する

※2.2.0で手袋とズボンが追加された

コメント

ペットの「フェティッシュ・アーミー」を強化するセットアイテム。
2.2で再デザインされ、強力になった。
翡翠採集者よりも現在は人気がある。
通称Zuni。

2セットボーナスがあれば、スキル「フェティッシュ・アーミー」1つで、ペット5体~8体を手に入れることができる。
「ゾンビ・ドッグ」や「ガルガンチュアン」がかすんでしまう強さ&お手軽さ。
ルーンは「大軍団」が定番。
4セットボーナスと6セットボーナスのどちらも召喚数が多いほどお得な仕様。

6セットボーナスは、マナ消費スキルを当てなくてはいけない点が悩みどころ。
トリガーに「ピラニア」を使うのが定番だが、これ1つでは心もとない。
「憑依」や「死者の嫉妬」など、何かもうひとつ組み合わせたほうがよいだろう。

メモ

・兜「ジェラムの仮面」はペットダメージ大幅強化
・兜「カーネヴィル」は、術者がプライマリスキルの「毒矢」を撃つと、フェティッシュも「毒矢」を撃つようになる(属性は毒になる)
・儀式用のナイフ「ダーツ・ダガー」があれば、「毒矢」に貫通効果がつく。この効果はフェティッシュにも適用される
・ベルト「超常のベルト」は、パッシブスキルの「フェティッシュの守護」と同等の効果。これがあればパッシブスキルの枠が1つ浮く。

ヘルトゥースの装具(Helltooth Harness)

ヘルトゥースの外套(肩当て)
ヘルトゥースのチュニック(胸当て)
ヘルトゥースの靴(ブーツ)
ヘルトゥースの脚甲(ズボン)
ヘルトゥースの仮面(兜)
ヘルトゥースのガントレット(手袋)

(2)セット:
・知力+500

(4)セット:
・<死者の壁>のクールダウン時間が2秒短縮

(6)セット:
・<死者の壁>が酸を吐き、効果が終わるまで、1秒につき武器ダメージの300%のダメージを与える

コメント

文字通りゾンビの壁を作る「死者の壁」を強化するセットアイテム。
2.2ではアップデートされなかったため、他と比べると見劣りする。
特に6セットボーナスのダメージが今となっては低すぎる。



マナジュマの道(Manajuma’s Way)

マナジュマの彫刻ナイフ(儀式用の短剣)
マナジュマの血塗れた供物(魔除け)

(2)セット:
・知力+250
・敵を倒すとマナを30生成
・毒の雲を発生させる

コメント

毒の雲は周囲の敵に定期的にダメージを与える。
0.7~0.8秒に1回、武器ダメージの120%のダメージ。
こちらも今となってはダメージが低すぎる。
それと敵に隣接しなければ効果がないため、ペット系ビルドとは相性が悪い。


ウィザード

タル・ラシャの元素(Tal Rasha’s Elements)

タル・ラシャの忠誠(アミュレット)
タル・ラシャの英知(兜)
タル・ラシャの揺るぎなき睥睨(魔力の源)
タル・ラシャの飽くなき探求(胸当て)
タル・ラシャの装具(ベルト)
タル・ラシャの手(手袋)
タル・ラシャの歩み(ズボン)

(2)セット:
・アーケイン、冷気、火炎、稲妻のいずれかの属性のダメージを与えた際に、同じ属性のメテオが空から降ってくる。このメテオは属性ごとに8秒のクールダウン時間が必要になる

(4)セット:
・攻撃を繰り出すと、6秒間、そのダメージ属性に対する耐性が100%上昇する

(6)セット:
・攻撃を繰り出すと、6秒間、与えるダメージが150%増加する。アーケイン、冷気、火炎、稲妻属性の攻撃を繰り出すごとにスタックが1追加され、そのたびに効果時間がリセットされる

※2.2で手袋とズボンが追加された

コメント

昔からあるセットアイテムだが、2.2で再デザインされた。
複数の属性を使うと強くなるというユニークな特徴を持つ。
新セットよりも強力ということで人気が高い。

2セットボーナスと6セットボーナスは判定の仕組みが違うので注意。

2セットボーナスは、敵にダメージを与えた際に発生する。
ダメージを与える手段は、一般的なスキルだけでなく、ファミリアの攻撃やストームアーマーの落雷でもOKとなっている。
最終的には、メテオが実際に落ちてくるかどうかで判断できる。

一方の6セットボーナスは、属性スキルを使用した際に発生する。
使用したかどうかがポイントなので、空撃ちでも問題ない。
逆に攻撃したことがトリガーとはならないので注意が必要。
例えば、ヒュドラを召喚すると、召喚した際にトリガー発生。
しかし、召喚されたヒュドラが敵をいくら攻撃をしてもトリガーとはならない。
発生しているかどうかは、「タル・ラシャの元祖」というアイコンが表示されるかどうかで確認できる。

■6セットボーナスが発動しないスキル等

×アイテムのProc全般
×フロスト・ノヴァ(フローズン・ミスト以外)
×テレポート(カラミティ以外)
×ダイヤモンドスキン(ダイヤモンド・シャード以外)
×全てのアーマー系スキル
×マジック・ウェポン全般
×ファミリア全般
×ミラーイメージ、およびその分身の唱えたスキル
×タルラシャ2セットボーナスのメテオ


■6セットのダメージ

カウント1(属性1種)で、ダメージ+150%=ダメージ2.5倍。
カウント4(属性4種)なら、ダメージ+600%=ダメージ7倍。
これは通常のダメージ(最終ダメージ)がさらに7倍になるということ。
超強力なのでカウントを維持することや素早く上げることが重要になる。
PS4ならちょうど4つボタンがあるので、それぞれに1つずつ属性スキルを割り当ててもいい。
また、順番も大事。
プライマリー等の比較的ダメージの小さいスキルでカウントを上げてから、メテオのような大技を撃ったほうがダメージ効率がいい。自分なりにコンボを作ろう。

参考資料:
Tal-Rasha Set Mechanics (updated)


火鳥の装飾品(Firebird’s Finery)

火鳥の風切羽(肩当て)
火鳥の尾(ズボン)
火鳥の胸当て(胸当て)
火鳥の瞳(魔力の源)
火鳥の羽根飾り(兜)
火鳥の鉤爪(手袋)
火鳥の足根(ブーツ)

(2)セット:
・自分が死亡すると、天から流星が降ってきて蘇生する。この効果には300秒のクールダウン時間が必要になる

(4)セット:
・火炎系のスペルが最大3体の敵を爆発させ、10ヤード以内の敵に武器ダメージの400%の火炎ダメージを与えるようになる

(6)セット:
火炎属性のダメージを与えた後に、同量の追加ダメージを3秒間で与える。ダメージは蓄積可能で、最大で1秒間に武器ダメージの3000%の火炎ダメージを与えることができる。秒間ダメージが3000%に達すると、その敵は死亡するまで炎上し続ける

コメント

火炎属性に特化したセットアイテム。
2.1.2では、これ以外の選択はなかった。
2.2でようやく主役交代といったところ。
今でもそんなに弱くはない。

このセットアイテムの一番の特徴は、6セットボーナスの効果。
火炎属性のダメージを与えると3秒間の継続ダメージが追加される。
この効果が切れないようにダメージを与え続けると、ダメージが蓄積されていく。
そして、1秒に与えるダメージが武器ダメージの3000%を超えると、効果が半永久となる。
この状態になると、その敵が死ぬまで、毎秒武器ダメージの3000%を与え続ける。

3秒毎にダメージを与えれば、どんどんダメージが増すので、初心者は適当に範囲魔法を撃ちまくっていればOK。
永久モードになってしまえば、毎秒3000%なので、エリートやリフトガーディアンにも強い。

ただし、敵から離れすぎると効果は失われる。
(リフトガーディアンの場合は一時的に離れても、また戻れば効果は再開するらしい)
それと、キャラクターが死亡すると効果は失われるので、防御面にも多少気を使う必要がある。

2.2ではアップデートにより4セットボーナスが新しくなっている。
武器ダメージ400%の範囲ダメージなので、なかなか使える。

余計なことだけど、Firebird=フェニックスのことなので、「不死鳥」と訳した方がカッコイイと思う。
せめて「火の鳥」にして欲しかった。

ヴィアの驚くべきアルカナ(Vyr’s Amazing Arcana)

ヴィアの見事なズボン(ズボン)
ヴィアの仁王立ち(ブーツ)
ヴィアの掌握(手袋)
ヴィアのオーラ(胸当て)

(2)セット:
・知力+500

(4)セット:
・<アルコン>にすべてのルーンの効果が追加される

コメント

「アルコン」を含め、再デザインが待ち望まれるという感じ。
ただ、デルセア4と組み合わせて、クールダウンを積めばT6ぐらいはできるのかも。
( アルコンのスキルルーンのスロウ・タイムとデルセアを組み合わせる)


デルセアの最高傑作(Delsere’s Magnum Opus)

苛烈なるガントレット(手袋)
運命の道を行く者(ブーツ)
神秘の脚甲(ズボン)
シュラウデッド・マスク(兜)
洒落た絶望の肩甲(肩当て)
真実の装具(胸当て)

(2)セット:
・<アーケイン・オーブ><エナジー・ツイスター><マジック・ミサイル><ショック・パルス>を使用すると、<スロウ・タイム>のクールダウン時間が2秒短縮される

(4)セット:
・<スロウ・タイム>の影響下にいる敵に対し、毎秒2000%の武器ダメージを与える

(6)セット:
・<スロウ・タイム>の影響下にいる敵に対し、<アーケイン・オーブ><エナジー・ツイスター><マジック・ミサイル><ショック・パルス>で与えるダメージが750%増加する

コメント

2.2で新たに追加されたセットアイテム。
結界のようなものを貼り、敵の動きを遅くする「スロウ・タイム」や、マイナーだったスキルにフォーカスをあてている。

2セットボーナスで「スロウ・タイム」のクールダウンを短縮し、あちこちに「スロウ・タイム」を貼りまくるという流れ。
4セットなら結界内にいる的に継続ダメージ、6セットなら結界内にいる敵に対して特定スキルを使うとダメージが倍増する。
特に魅力的なのは、スロウ・タイムの「ノーリターン」というスキルルーン。
結界の境界に触れた敵をスタンしてくれるので、その間に4セットの継続ダメージ+6セットのスキル強化で敵を殲滅できる。

なお、タルラシャ6セットと、デルセア4セットを組み合わせると、タルラシャの6セットボーナスが、スロウ・タイムのダメージにも適用される。
最大瞬間火力は、秒間武器ダメージ2000%×7倍となる。

メモ

・魔術師の帽子「プライマスの仮面」→スロウ・タイムの全てのスキルルーンが発動するようになる
・ワンド「オルフェウスの偉業」→スロウ・タイムのクールダウン時間を短縮
・スロウ・タイムのダメージ属性は、装備の中で最も高い属性になる


チャントドの決意(Chantodo’s Resolve)

チャントドの力(魔力の源)
チャントドの遺志(ワンド)

(2)セット:
・知力+250
・エリート・モンスターから受けるダメージ-10%
・障壁の効果終了時に、障壁の残量の25%相当のライフが回復する


コメント

武器はやはり特殊効果のあるものを使いたいし、魔力の源は他のセットアイテムのもので既に埋まっている。
こんな感じなので、このセットが使われることはほとんどない。
もう少し魅力的なセットボーナスが欲しいところだ。

※障壁=シールド系スキル。発動するのは以下のスキル(未検証)
ダイヤモンド・スキン(全ルーン)
スペクトラル・ブレイド(守りの刃)
マジック・ウェポン(デフレクション)
守護者の高揚(パッシブスキル)
アーケインの庇護(パッシブスキル)

0
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加