アークナイツのプレイ日記(その14)。6章攻略も一段落し、まったり状態。気になっていたハーフアニバーサリーは、やはり大陸のお正月イベントとなる模様。いつもの雑談日記。
最近のアークナイツ
6章は通常難易度と死地作戦が一通り終わった。
強襲作戦はいつものようにほとんどやらずに残してある。
強襲は演習チケット3枚消費。
やることがなくなってから挑戦するぐらいがちょうどいい。
その頃になればどんなステージだったかもすっかり忘れているので、新鮮な気持ちで楽しめるからである。
理性0ドクター諸氏においては「ボケ老人かよ!」などと言わずに、「考えたヤツ天才かよ!」というオーバーリアクションをぜひお願いしたい。
ただ、我がロドスは星6の昇進2が増えてきて、危機契約でも来ないと戦力過剰な感じとなっている。
危機契約は、やはり劇薬、諸刃の剣だったのかもしれない。
以前の日記でも少し書いたが、危機契約Lightみたいなものが常時欲しい今日この頃である。
イメージとしては、大型イベントのない期間限定で、週替りか2週間毎に危機契約方式の新マップ1個。
基本難易度は昇進1レベル20前後。
契約なしでクリアするだけで課金石1個+αの報酬。
これに前回の危機契約の挑戦系ミッションの類をいくつか用意。
たとえば挑戦1〜挑戦3。
こちらは契約複数指定ありで、難易度は少し高め。
挑戦1が昇進1レベル50程度、挑戦2以降は昇進2以上といった具合。
報酬は昇進素材やお金等で、普段から手に入る品のみというパターン。
ライト層なら契約なしクリアが目標。
メイン層はさらに挑戦系ミッションを週末等に遊ぶ形。
コア層は契約を勝手に積み上げて限界に挑戦(報酬なし)。
イベント(新ステージ)のない期間が寂しすぎるので、こういった週替り的なコンテンツが欲しい。
ハーフアニバーサリーSP放送
先日の公式生放送はリアルタイムで視聴。
これまでの振り返りや、PV制作裏話、プロデューサーQ&A、イラストコンテストの結果発表、統計データ等々、ハーフアニバーサリーにふさわしい盛りだくさんな内容だった。
準備には相当時間がかかったのではないだろうか(拍手)。
半年記念の翌日か翌々日ぐらい(7/17〜7/18)に放送してくれればさらによかったが、次のガチャの発表等もあったので、おそらくこのタイミングになったのだろう。
放送で印象的だったのは、やはりイラストコンテストのレベルの高さ。
ワールドワイドにサービスを展開していることや、コンテストに国制限等がないことも関係していると思うが、応募数が非常に多く、素敵なイラストが本当にたくさんあった。
受賞作の中では、JUEさんの「夜莺」や、にじまあるくさんの「Someday」が特にお気に入り。
進行面では、シルバーアッシュ役の小西克幸さんがムードメーカーとしていい味を出していたと思う。
新コーデと家具お披露目のところでのチェインいじりは特に面白かった(隣にチェン役の石上さんがいるシチュ)。
そういえば小西さんが出るんだったら、特別サービスで「やはり真銀斬……! 真銀斬がすべてを解決する!」を超シリアスな声で演ってもらえばよかったかもw
ガチャとか欲しい新星6の話
目玉のニェンは限定ガチャ。
最近は課金しすぎなので控えめにいくつもりだが、我慢できるかどうかが大問題。
課金は、月パス+月間スカウトがデフォルト。
6月はブレイズで追加課金。
今月は既に月間スカウトと星6確定パックを購入。
次の記念パックも2つとも買ってしまうだろう。
記念パックを2つ買えば10回スカウト券×2。
これにイベント配布の10回スカウト券×1+10連分。
合計で40連分。
今の気持ちを漢語風に書くとこうなる。
「誰残人材発掘券乎」
※誰がスカウト券を残しておくことができるだろうか、いいや、できまい!
ニェンかアのどちらかでも出れば撤退できるとは思う。
しかし、すり抜けたら熱くなるのは確実(コーラを飲んだら以下略じゃッ!)。
記念パックの源石を溶かし、それでも出なければ追加課金コース一直線。
これはまさに孔明の罠(待て、あわてるな!)。
冷静に考えると戦力は既に十分だし、昇進2渋滞は相変わらず。
源石で周回して昇進2を増やしたり、スキルの特化をした方が確実に強くなれる。
今後数カ月の星6は、大陸版と同じなら、ケオベ、バグパイプ、ファントムといったラインアップ。
今回のニェン、アも含めて、欲しい順で軽く並べるとこんな感じになる。
①ケオベ&バグパイプ
②ニェン
③ファントム&ア
これは性能というよりも、「ホシグマを昇進2にしたばかりなので重装(ニェン)はいいかな」とか「アは欲しいけど、結局ワルファリンやソラも全然使ってないんだよね」といった個人的な理由によるところが大きい。
ケオベは単体特化の術師で、スキル2運用ならスチュワードのようにいい仕事をしてくれそうなところを評価。
もちろん「かわいい」も性能の一部である(キリッ)。
バグパイプは昇進2の先鋒SPバフと高火力が魅力。
先鋒好きなので、こちらもぜひとも欲しい。
現在はシージ、ズィマー、テンニンカが昇進2。
グラニも先鋒シナジーのために昇進2にしようかなと思っている段階。
「俺、バグパイプが手に入ったら、先鋒縛りで遊ぶんだ」(フラグ)
ニェンはスキル2がブロック+1と防御力アップ(大)。
クオーラのスキル2とよく似ている。
ブロック+1は役立つ場面が多いし、普段使いにはこれがいい感じ。
目玉のスキル3は、一定範囲内の味方のブロック数が一時的に+1になるというのがユニーク。
これを活かした面白動画がたくさん出てくるに違いない。
ただ、ホシグマを昇進2にしたばかりなのと、限定ガチャキャラなので自粛評価(入れ込んで引けないとヤバイので)。
ファントムは分身能力が特徴。
危機契約の編成枠に縛りがある時に重宝しそう(分身は召喚と同じく配置枠を消費)。
少人数縛りはほとんどしていないので、そこまで優先度は高くないという感じ。
ア(阿)は上で書いたように、ワルファリンやソラを持っていてもあまり使っていないため、宝の持ち腐れになりそうな予感。
加えて、アのバフには対象のHPが減るという代償があり、強化できるのはそれなりに防御力の高いキャラでないと回復が追いつかない感じになる模様。
アのバフの代償:味方に攻撃力500の物理ダメージ✕15回
これがたとえば、クルースでもOKなら話は別。
攻撃力&攻撃速度バフでエクシアみたいに活躍しちゃうんだぜ!ヒャッハー!!ということで、出るまで引いてしまうかもしれないw
まぁ、そうなればエクシアにバフをかければいいということになってしまうが……。
結論的には、40連でニェンが出ればモーマンタイ!(結局それかい!)。
先鋒編成の動画紹介
職業縛りで遊ぶネタ動画はけっこういろいろあるが、個人的に真似してみたいと思っているのは先鋒縛り(先鋒中心の編成)。
もちろん、ドローンが来るステージはお手上げだし、ヒーラーも足りないので完全に縛るのは難しい。
しかし、先鋒職全員に効果のある素質やスキルを持っているキャラが多く、先鋒だらけにすると意外と強くなるというのが面白いところ(先鋒シナジー)。
- テンニンカ(リジェネ、スキル2で貴重な回復役)
- シージ(攻防上昇のパッシブ)
- グラニ(物理回避のパッシブ)
- ズィマー(スキル2で一時的に攻防上昇)
- バグパイプ(初期SP増加パッシブ)
余談だけど、リードにその手の先鋒バフがないのが謎すぎる。
グラニと対で、術回避バフや術耐性バフでもあればよかったのにね。
先鋒パーティと言えば、この方、クラウンピースさん(敬礼!)。
5-10強襲を先鋒のみでクリア。
同じくクラウンピースさんの動画。
H5-4をほぼ先鋒のみでクリア(対空に星2レンジャーを使用)。
Aegleさんの動画(6-16)。
こちらは先鋒だけではなくヒーラーを2人ほど使っている。
それ以外は全員先鋒。
先鋒縛りではないが、その他にも先鋒のヤトウさん(☆2)を活躍させるネタ動画などもあったりする。
イラストコンテストのお気に入り紹介
「ロドスの旅が終わるその日」https://t.co/XIEguf7y7T#アークナイツ #Arknights #明日方舟 pic.twitter.com/yPSVfot7fy
— 彩霞ノ雨 (@CyashaRain) May 21, 2020
彩霞ノ雨さんの「ロドスの旅が終わったら」
絵本のような素敵なイラスト。
クルースの信頼度上昇後会話はなんだか切ないんだよね。
そういやさっき塗り終わったのpixiv載せてましたよろしくね https://t.co/GAkyQhorbs pic.twitter.com/dWeePoz48e
— ちゃび (@chabi_0427) May 22, 2020
ちゃびさんの「作戦会議」
優しい色合いに惹かれて閲覧。
タイトルと説明を読んだらなるほど感。
ショウのイラストでは一番好きかも。可愛い。
クリフハート | elmar #アークナイツ https://t.co/cnnEM16kHq pic.twitter.com/vXHT44emF0
— elmar (@elma670) May 15, 2020
elmarさんの「クリフハート」
他にもイグゼキュターやヴァーミル、エンカク等、アークナイツのキャラ絵多数あり。
どれも素晴らしいのでぜひチェックしてもらいたい。
#アークナイツ #Arknights
以前画的克洛斯 pic.twitter.com/95mrBOMrMn— 三目梟 (@sanme_fukuro) June 12, 2020
三目梟さんの「设定里克洛斯是绿色眼睛」(クルース)
他にもアークナイツのイラスト多数。味があって魅力的。
Froth 【 A07 @CA6 】さんの「Noir Corne Elite 2」
ノイルホーンの昇進絵風のイラスト。
超かっこいい。必見。
ということで今回はここまで。
コメント